コメント総数:867件
選挙、卒業証明書、同窓会、文化祭、学食、駐車場、図書館、トイレなどいろいろあります。
自宅の近所だから、自由に出入り!
娘が後輩なので参観に。
家内と共に
何度も訪れています。ジモティーなもんで
立ち寄った時など
なんだかんだである。
閉校前のイベントで行ったかな。学校統廃合で小・中・高校、全て母校がなくなったから、ちと寂しい。
父兄会で
結構ある。
専門学校には入学したことがなかですばい、、
専門学校の広報部に所属していた時、学校説明会で母校の進路相談室を訪問しました。
中学は卒業40年後に近くに住んだので前を通るだけ。高校は就職に必要な書類を取りに行っただけ。当時は大学、高校の双方の卒業証明書が必要だった。
学園祭
地域の運動会で入ったり、浪人したとき書類をもらいに入ったり、仕事帰りに大学キャンパスを通ったり。どこも母校と思えない変貌ぶりです。
あ
懐かしくて
校庭に入ってみただけ
卒業後数年は後輩に会ったりとかで行くけど、だんだん足が遠のくなぁ。
証明書が必要なため
コメント総数:867件
選挙、卒業証明書、同窓会、文化祭、学食、駐車場、図書館、トイレなどいろいろあります。
自宅の近所だから、自由に出入り!
娘が後輩なので参観に。
家内と共に
何度も訪れています。ジモティーなもんで
立ち寄った時など
なんだかんだである。
閉校前のイベントで行ったかな。学校統廃合で小・中・高校、全て母校がなくなったから、ちと寂しい。
父兄会で
結構ある。
専門学校には入学したことがなかですばい、、
専門学校の広報部に所属していた時、学校説明会で母校の進路相談室を訪問しました。
中学は卒業40年後に近くに住んだので前を通るだけ。高校は就職に必要な書類を取りに行っただけ。当時は大学、高校の双方の卒業証明書が必要だった。
学園祭
地域の運動会で入ったり、浪人したとき書類をもらいに入ったり、仕事帰りに大学キャンパスを通ったり。どこも母校と思えない変貌ぶりです。
あ
懐かしくて
校庭に入ってみただけ
卒業後数年は後輩に会ったりとかで行くけど、だんだん足が遠のくなぁ。
証明書が必要なため