デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:390件

2021/03/30 09:04
賛成 ホルンさん / 女性 / 40代

通帳記入の手間を考えると手軽。セキュリティの心配はあるけど。

2021/03/30 09:04
賛成 Paneckさん / 男性 / 60代

ずいぶん前から紙通帳は持っていない。

2021/03/30 09:04
賛成 ?さん / 男性 / 50代

いいんじゃない

2021/03/30 09:03
賛成 ?さん / / ?代

just for it!!...paperless, paperless for sure!!

2021/03/30 08:58
賛成 こーこさん / 女性 / 50代

通帳なんて見てもいないし、記入もしてない。

2021/03/30 08:57
賛成 Yasujikunさん / / ?代

特になし

2021/03/30 08:56
賛成 にこるさん / 女性 / 50代

既にweb通帳です

2021/03/30 08:56
賛成 ?さん / / ?代

賛成

2021/03/30 08:55
賛成 mitsurunさん / 男性 / 40代

時代の流れかと思います

2021/03/30 08:54
賛成 もんちゃん@さん / / ?代

はがきや手紙がメール、企業の資料が紙から電子化、すべて紙の資源削減につながる。最初は反対意見や嫌悪感が人々にあっても、数年すれば慣れる。メールがいい例。

2021/03/30 08:51
賛成 ?さん / / ?代

紙の通帳だと記帳は半年に1回、酷いときには2年も記帳しない

2021/03/30 08:51
賛成 ふうちゃん神奈川さん / 男性 / 40代

セキュリティ対策さえしっかりしていれば賛成です。

2021/03/30 08:49
賛成 ?さん / 男性 / 60代

高齢者でもネット環境のある人が増えてくるので良いのでは?紙通帳は有料というのも抵抗があるが・・・

2021/03/30 08:49
賛成 ぴよっちさん / 女性 / 50代

既に紙通帳持ってません。ただ必要な人はいると思う。

2021/03/30 08:48
賛成 みみたんだよ。さん / 女性 / 60代

リアル通帳が有料になるって事ね。世知辛い世の中だわ。

2021/03/30 08:47
賛成 ?さん / 男性 / 60代

時代の流れ。ただ、どうしても出来ない人も居るはずなので、対応は銀行側がすべき。合理化もまず自分の身を先にもっと削れと言いたい、特に銀行は。人の金、人の褌で生きてるんだから。銀行ってなんか勘違いしてると言う認識が、世の中の一般。

2021/03/30 08:46
賛成 ?さん / / ?代

ネット銀行はもともと通帳がない。

2021/03/30 08:45
賛成 クイさん / 男性 / 20代

ままいいですか。

2021/03/30 08:42
賛成 アンクルパーさん / / ?代

良いんじゃないですか

2021/03/30 08:42
賛成 ぽんたさん / / ?代

何年か前に切り替えました。記帳に行かなくてよいので非常に便利です。