デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:1080件

2021/03/30 07:57
反対 ?さん / / ?代

ネット基本にするとハッキングされそうで怖い

2021/03/30 07:57
反対 レイカさん / / ?代

ネット環境がない人もいるので反対です。

2021/03/30 07:56
反対 ?さん / 女性 / 50代

古い人間なもんで。

2021/03/30 07:56
反対 ?さん / / ?代

証拠が残らない。回線ダウンしないという保証はない。

2021/03/30 07:55
反対 ?さん / / ?代

本人が亡くなると預金していた証拠がなくなるので没収される恐れあり

2021/03/30 07:55
反対 eiwapapaさん / / ?代

これがいい

2021/03/30 07:54
反対 ヒートさん / / ?代

パソコンとネット環境をすべての人が保有しているわけではない

2021/03/30 07:52
反対 ?さん / / ?代

なんか信用できない

2021/03/30 07:50
反対 ?さん / / ?代

ですね。

2021/03/30 07:49
反対 ?さん / 男性 / 70代

パソコンやスマホを使えない人にとっては、無料にすべき。また、Web通帳にすれば、ネットバンクに加入しなければならず、年老いてから突然亡くなったが場合、相続人がパスワード等を知るすべがなく、資産が銀行の丸儲けになる。

2021/03/30 07:46
反対 ?さん / 男性 / 50代

通帳記入について確認のため何度もWeb確認をする電力使用の方が環境に悪影響がある。

2021/03/30 07:46
反対 ?さん / / ?代

です。

2021/03/30 07:45
反対 ?さん / / ?代

若い人は・・・よいだろうが。

2021/03/30 07:44
反対 rikocanさん / / ?代

便利かもしれないけど、信じ切っていいのかな。

2021/03/30 07:44
反対 ?さん / / ?代

セキュリティ面での不安、対応できない人がいる、預金のありがたみがなくなる等など、1万年(笑)早いですね

2021/03/30 07:44
反対 幸恵憲さん / / ?代

要りません

2021/03/30 07:44
反対 まーちゃんおじさんさん / 男性 / 70代

目で記録の確認ができない。

2021/03/30 07:42
反対 ?さん / 男性 / ?代

わけがわからなくなるよ。痴呆症になったら誰もわからなくなる。

2021/03/30 07:42
反対 匿名希望さん / / ?代

記帳は面倒な時もあるけど、ないと貯金の実感がないし、何でもネットって高齢者には負担大。預けても金利ないに等しいのでタンス預金増えそう。

2021/03/30 07:41
反対 tottoさん / 女性 / 70代

どんなにセキュリティ対策しているといっても決して信用出来ないのが、現状。