コメント総数:851件
再放送とかもあるし
たまに忘れる事がありました。今は録画できるから、無いですけど。
最終回放送の日に家を空けることになり録画予約したが、ドラマの前が野球中継なのを知らず。中継延長で最初の20分くらいしか録画できていなかった。VHSの頃ね。以降野球嫌いになった。出演者の関係上再放送も無理。
何で、こういう莫迦々々しい質問するかな…。63年以上生きとるから、よー憶えとるわけないわ!
ドラマ自体をあまり観る習慣がないけどそれだけに観たいと思っていたドラマや物語の最終話を見逃すと結構ショックを引きずってしまいますね(@_@;)
必ず、その日、その時、テレビの前に座っているとは限らない。
最近はどうしても見たいものは毎週(毎日)録画予約してる。
U^ェ^Uあるワン
有ります
録画に失敗して切ない思いをしたことがあります。
時計代わりに毎朝見ているドラマ、最終回を殆ど見逃している。(80代)
最終回を見逃した時は悔しくて悔しくて。 友達の家で見せてもらった事が有る。
見たいドラマを見ていない。ガッキーの。
忘れてもいいくらいのものだった?
見たい最終回は録画する。
見逃したの言うかビデオに撮ってあったのを消された
少しだけある
柔道一直線
少しだけ
何度かあります。テレビドラマをずーと観ていてラストだけ見逃し、ビデオも取ってなかった時の悔しさ。
コメント総数:851件
再放送とかもあるし
たまに忘れる事がありました。今は録画できるから、無いですけど。
最終回放送の日に家を空けることになり録画予約したが、ドラマの前が野球中継なのを知らず。中継延長で最初の20分くらいしか録画できていなかった。VHSの頃ね。以降野球嫌いになった。出演者の関係上再放送も無理。
何で、こういう莫迦々々しい質問するかな…。63年以上生きとるから、よー憶えとるわけないわ!
ドラマ自体をあまり観る習慣がないけどそれだけに観たいと思っていたドラマや物語の最終話を見逃すと結構ショックを引きずってしまいますね(@_@;)
必ず、その日、その時、テレビの前に座っているとは限らない。
最近はどうしても見たいものは毎週(毎日)録画予約してる。
U^ェ^Uあるワン
有ります
録画に失敗して切ない思いをしたことがあります。
時計代わりに毎朝見ているドラマ、最終回を殆ど見逃している。(80代)
最終回を見逃した時は悔しくて悔しくて。 友達の家で見せてもらった事が有る。
見たいドラマを見ていない。ガッキーの。
忘れてもいいくらいのものだった?
見たい最終回は録画する。
見逃したの言うかビデオに撮ってあったのを消された
少しだけある
柔道一直線
少しだけ
何度かあります。テレビドラマをずーと観ていてラストだけ見逃し、ビデオも取ってなかった時の悔しさ。