デイリサーチ

『よくある』と答えた人 のコメント

コメント総数:376件

2021/04/10 11:58
よくある ?さん / 男性 / 30代

輸送コストを減らすと環境負荷も減りますからね。 車で買い物に行ったりしたら無駄だけど。

2021/04/10 11:51
よくある Aliceさん / 女性 / 60代

だいたいそう

2021/04/10 11:50
よくある ?さん / 女性 / 40代

なるべく地元産のものを買うようにしている。

2021/04/10 11:46
よくある クッキーさん / 女性 / 40代

体に、良いものを。

2021/04/10 11:39
よくある ?さん / / ?代

スーパーは地元産は高いので、直販所などの安い店で買う。

2021/04/10 11:37
よくある ?さん / / ?代

野菜百円市場へ行きます

2021/04/10 11:35
よくある さくさんさん / / ?代

心掛けてます。

2021/04/10 11:28
よくある ?さん / 男性 / 70代

成るべく地元の物を消費する

2021/04/10 11:24
よくある ?さん / / ?代

農作物以外にも、魚介類、畜産、酪農と色々あるので、県内産をできるだけ選んでいます。

2021/04/10 11:23
よくある かこさん / / ?代

はい

2021/04/10 11:20
よくある ?さん / 女性 / 60代

野菜やお米はなるべく地元産を選びます。

2021/04/10 11:18
よくある ?さん / 女性 / ?代

北海道在住。地元の野菜食べたいのに茨木産とかしかなくていつも不思議に思います。地元野菜どこ行ったんだ?

2021/04/10 11:16
よくある ?さん / 女性 / 50代

新鮮だし美味しそうだし。地元応援したいし。

2021/04/10 11:13
よくある はるうららさん / 女性 / 30代

地産地消することは、根無し草を予防する。逆に根無し草でいたい(今いる場所に不満な)人は地産地消しない事。らしいです。

2021/04/10 11:13
よくある ?さん / / ?代

田舎に住むようになって考えて買うようになりました。 やっぱり地元の農家さんや漁師さん、頑張ってほしいし、 なにより地元のものは新鮮でおいしい

2021/04/10 11:12
よくある ?さん / 女性 / 40代

輸送コストがかからないので安いから。

2021/04/10 11:05
よくある ぱぬさん / 女性 / ?代

ある

2021/04/10 11:00
よくある みつきさん / 女性 / ?代

地元の豆腐屋さんや牛乳や、地元で水揚げされた魚介とか。 野菜は産直市場で買うことが多いです。割とお安くで助かってます。

2021/04/10 10:58
よくある ?さん / 男性 / 60代

特に野菜は地場ものは新鮮長持ちで、顔が見える売り場で子供の同窓生が生産者だったりする。

2021/04/10 10:56
よくある ?さん / / ?代

出来るだけ北海道産を。