デイリサーチ

『たまにある』と答えた人 のコメント

コメント総数:898件

2021/04/10 06:50
たまにある クオクオさん / 男性 / 40代

でも、それだけを考えて買う事はほぼほぼ無いかな。

2021/04/10 06:49
たまにある おっさんさん / 男性 / 60代

そばの畑の作物を買います。

2021/04/10 06:49
たまにある バケツ頭さん / / ?代

坊やだからさ・・・(´・ω・`)

2021/04/10 06:47
たまにある hirojiさん / / ?代

地元愛を持っている

2021/04/10 06:46
たまにある ?さん / / ?代

別に愛着はない(特に住んでる市)ので意識はしない。物が良くて安ければ買うだけ。

2021/04/10 06:45
たまにある ?さん / / ?代

同じ価格なら

2021/04/10 06:44
たまにある りっきーちゃろさん / 男性 / 50代

福島及び東北産の商品があれば、積極的に 購入させて頂きます。

2021/04/10 06:42
たまにある ?さん / 女性 / 40代

同じ商品でも価格が安ければ。

2021/04/10 06:42
たまにある ?さん / / ?代

なぁんだぁ

2021/04/10 06:41
たまにある ちーくんさん / 男性 / ?代

たまに。

2021/04/10 06:41
たまにある takaさん / 男性 / 70代

です

2021/04/10 06:41
たまにある ?さん / 女性 / 70代

です

2021/04/10 06:40
たまにある あいちゃんさん / / ?代

産地産のコーナーに目を向けることが有ります。

2021/04/10 06:40
たまにある 足立の星さん / / 60代

左目だけ 右目をやると顔面神経麻痺みたいな顔になってしまう

2021/04/10 06:39
たまにある ?さん / / ?代

地元の産業は大事にしたい。

2021/04/10 06:39
たまにある ?さん / 男性 / 60代

野菜など

2021/04/10 06:39
たまにある ?さん / / ?代

???

2021/04/10 06:39
たまにある ヴァージンボーイさん / 男性 / 50代

出張先での食事

2021/04/10 06:39
たまにある 山月記さん / / ?代

スーパーの”地元の農家のお野菜”の棚は、平均的に値段が少し安い。居住地域に農家が多いというのは何かあって流通が止まっても少しはあてになる。富士山だっていつ噴火するかわかんないって言われてても、たまにニュースがないとき話題になるだけで誰も考えてないよね。ということは、対策も考えられてないわけです。

2021/04/10 06:38
たまにある ?さん / / ?代

旅先のお土産で失敗経験があり、その後は気をつけています。