デイリサーチ

『まったくない』と答えた人 のコメント

コメント総数:619件

2021/04/10 16:26
まったくない ?さん / / ?代

ない。今は福島復興五輪などさっぱり忘れ 聖火リレーの大規模なスポンサー改造車に 夢中な日本国民

2021/04/10 16:25
まったくない ?さん / / ?代

いちいち

2021/04/10 16:19
まったくない ?さん / 男性 / 60代

地元産の良質で安価な品が揃わない事が多いので全く意識しない。この地産地消は25年ほど前に農業シンポジュームのパネルディスカッションで、学校給食利用者代表としてのパネラーで意見を述べた事があり、当時の結論として色々な規制があって地方分権が進まないとこの問題は解決しないと提案した。

2021/04/10 16:18
まったくない ?さん / 女性 / 50代

買うのは地元産もありますが、新鮮で美味しいからで考えては購入してないです。

2021/04/10 16:18
まったくない me5さん / 女性 / 50代

ない

2021/04/10 16:18
まったくない 特に名を秘すさん / / ?代

ビンボー人は価格が命。そして本日も1P

2021/04/10 16:12
まったくない yukipoさん / / ?代

です・・・・・!

2021/04/10 16:10
まったくない ハロウィンさん / / ?代

韓国製、中国製以外なら(((*≧艸≦)ププッ

2021/04/10 16:09
まったくない きみたかさん / / ?代

考えていない

2021/04/10 16:08
まったくない ふーまおさん / 女性 / 50代

都内に住んでるからあんまり「地元の物」がわからにゃいよ。お安くて新鮮にゃ物はどこの産地の物でもありがたく買うけど。

2021/04/10 16:06
まったくない MACHAさん / 女性 / ?代

場所に関係なく良い物は良いし 悪いものは悪いと思う方なので。

2021/04/10 16:02
まったくない ?さん / 男性 / 30代

産地なんておいしければどこでも良いw

2021/04/10 16:01
まったくない ?さん / 男性 / 50代

大阪だし

2021/04/10 15:58
まったくない ?さん / / ?代

安けりゃどこ産でもいい。産国は見るけどね。

2021/04/10 15:55
まったくない ムラリンパワーさん / 男性 / 60代

地産されているものがスーパーに納品されているかどうか判らない。

2021/04/10 15:54
まったくない 匿名さん / / 50代

考えて買ったりしていない。田舎の地元スーパーなので地元産が多いだけですね

2021/04/10 15:52
まったくない ?さん / 男性 / 80代

買い物は奥様任せ。

2021/04/10 15:51
まったくない とっちゃんさん / 男性 / 50代

地域貢献度が低いので今のところ考えて無いですね。

2021/04/10 15:50
まったくない ?さん / / ?代

考えた事ない

2021/04/10 15:48
まったくない ?さん / 男性 / 60代

産地に興味はない。