コメント総数:440件
夜、忍び込んだ泥棒が普段使わない内鍵をかけていました。朝それで気が付きました。
かけないです。
普段はかけませんが、発達障害の子が遊びに来た時は必ずチェーンします!
三階ですので掛けた事が無い、掛けるのは夜寝る時だけ
かけない
かけません
つまみが壊れたので、瞬間接着剤を使用したら、回らなくなりました。
かけないね。 泥棒に入れる位金持ってないですし。 特に年頃の女性も住んでないですので。 通常の鍵だけで十分。
内鍵とはどんなものですか?一人の時はチェーンは掛けず鍵だけです。家族が入れないと困る。
です
かけてない
全くかけないよ。
かけないね
田舎では不要ですね
↑です。
家に居るときに鍵を掛けるのはむしろ無意味、何か災害があった時は逆にリスクが高まりますよ。
緊急時にこれをかけていると、あわててしまって脱出できない人がいるそうです。落ち着いている時なら当然出られない事なんて100%あり得ませんが、緊急時は案外こんな事もできなくなるそうな。
なんで・・・
出入の時面倒。
コメント総数:440件
夜、忍び込んだ泥棒が普段使わない内鍵をかけていました。朝それで気が付きました。
かけないです。
普段はかけませんが、発達障害の子が遊びに来た時は必ずチェーンします!
三階ですので掛けた事が無い、掛けるのは夜寝る時だけ
かけない
かけません
つまみが壊れたので、瞬間接着剤を使用したら、回らなくなりました。
かけないね。 泥棒に入れる位金持ってないですし。 特に年頃の女性も住んでないですので。 通常の鍵だけで十分。
内鍵とはどんなものですか?一人の時はチェーンは掛けず鍵だけです。家族が入れないと困る。
です
かけてない
全くかけないよ。
かけないね
田舎では不要ですね
かけないです。
↑です。
家に居るときに鍵を掛けるのはむしろ無意味、何か災害があった時は逆にリスクが高まりますよ。
緊急時にこれをかけていると、あわててしまって脱出できない人がいるそうです。落ち着いている時なら当然出られない事なんて100%あり得ませんが、緊急時は案外こんな事もできなくなるそうな。
なんで・・・
出入の時面倒。