コメント総数:149件
一晩中寝ないでいる時
決められない
いつも就寝している時間より遅いことでしょ。何時かの問題ではない。もし自分にとっての時間というなら、就業時間不定期で24時間就業といえば就業、就寝時間も不定期でめちゃくちゃなので「夜更かし」という概念すらありません。
選択肢が多すぎてわからない。
夜更かしって、イメージ的に普通なら寝てる時間まで起きている場合に使っていたような…徹夜に近い感じ。
午前5時とか6時とか。明るくなる時間まで起きていないと夜更かしと言う気がしない。
徹夜では?
不明
そりゃもー4時5時でしょう
夜寝られへん
この中にはない
しない。
3時よりも過ぎないと「夜更かし」という感覚ではない
子供の頃には「夜更かし」という概念があったが、今は仕事でも遊びでも24時間いつでも自分の気が済むまで起きているので「夜更かし」を時間枠では感じることがない。
次に寝れる時まで。今まで働いてきた仕事はいずれも、昼も夜も関係なく働き、一般的な生活リズムの昼夜という概念が無かった。それが1日後とは限らず4日後5日後の時も有り、仮眠するのは大体世間一般で言う昼間。何日も起きて忙しく動いていると、昼夜の感覚は無く、3時間を1ユニットと捉え、その組み合わせで生活リズムを整えていた。毎日朝起きて夜寝る生活の人間には理解できないかもしれないが、それがごく普通の生活だった。そんな人間が世界中にいっぱい居て「夜更かし」なんて固定観念に捉われずに日夜働いている事も忘れないで欲しい。
です
5〜6時なんじゃね(笑)?
4時以降
ない
コメント総数:149件
一晩中寝ないでいる時
決められない
いつも就寝している時間より遅いことでしょ。何時かの問題ではない。もし自分にとっての時間というなら、就業時間不定期で24時間就業といえば就業、就寝時間も不定期でめちゃくちゃなので「夜更かし」という概念すらありません。
選択肢が多すぎてわからない。
夜更かしって、イメージ的に普通なら寝てる時間まで起きている場合に使っていたような…徹夜に近い感じ。
午前5時とか6時とか。明るくなる時間まで起きていないと夜更かしと言う気がしない。
徹夜では?
不明
そりゃもー4時5時でしょう
夜寝られへん
この中にはない
しない。
3時よりも過ぎないと「夜更かし」という感覚ではない
子供の頃には「夜更かし」という概念があったが、今は仕事でも遊びでも24時間いつでも自分の気が済むまで起きているので「夜更かし」を時間枠では感じることがない。
次に寝れる時まで。今まで働いてきた仕事はいずれも、昼も夜も関係なく働き、一般的な生活リズムの昼夜という概念が無かった。それが1日後とは限らず4日後5日後の時も有り、仮眠するのは大体世間一般で言う昼間。何日も起きて忙しく動いていると、昼夜の感覚は無く、3時間を1ユニットと捉え、その組み合わせで生活リズムを整えていた。毎日朝起きて夜寝る生活の人間には理解できないかもしれないが、それがごく普通の生活だった。そんな人間が世界中にいっぱい居て「夜更かし」なんて固定観念に捉われずに日夜働いている事も忘れないで欲しい。
です
5〜6時なんじゃね(笑)?
この中にはない
4時以降
ない