コメント総数:163件
大体そばを洗ったあまり湯でしょ。飲む?
あんなもの旨くない
余り美味しく見えない。
古来から蕎麦には冷酒!日本男児はそば湯など飲まんよ
糖質が多すぎて怖い!
蕎麦は好きだし、よく食べたけど、店で蕎麦湯を初めて出されたのは観光地の蕎麦屋で、私自身、20歳は越えてからの初体験で、どうするものか店側に説明を受けせいろの付け汁に注ぎ薄めて飲んだが...正直、微妙だった。関西は蕎麦湯の習慣がほぼ無いため、急だと慣れないのもあり、現在、自ら自発的には口にしたいとは思わないですね。
のまない
そばの味が消えそう
飲む意味が解らん
気味悪い
皆がおいしいと言って飲んでるので、私も飲んで見ましたが何故しょっぱい蕎麦湯を飲むのか、未だに分かりませんが、美味しいのかな?
栄養分は水溶性ではないので溶け出てないお湯を有りたがるとかないですね つゆで割るというのも下品で気持ち悪い
そばは大好きですが、蕎麦湯だけは苦手です、
蕎麦をあまり食べない。笑
そば味で十分「そば湯」はほとんど飲まない、飲む方が半数も見えるんですね・・
味が薄くなってる気がして美味しくなさそうだから
飲みません
あんまり好きじゃないし。
苦手
美味しいとは思わない。
コメント総数:163件
大体そばを洗ったあまり湯でしょ。飲む?
あんなもの旨くない
余り美味しく見えない。
古来から蕎麦には冷酒!日本男児はそば湯など飲まんよ
糖質が多すぎて怖い!
蕎麦は好きだし、よく食べたけど、店で蕎麦湯を初めて出されたのは観光地の蕎麦屋で、私自身、20歳は越えてからの初体験で、どうするものか店側に説明を受けせいろの付け汁に注ぎ薄めて飲んだが...正直、微妙だった。関西は蕎麦湯の習慣がほぼ無いため、急だと慣れないのもあり、現在、自ら自発的には口にしたいとは思わないですね。
のまない
そばの味が消えそう
飲む意味が解らん
気味悪い
皆がおいしいと言って飲んでるので、私も飲んで見ましたが何故しょっぱい蕎麦湯を飲むのか、未だに分かりませんが、美味しいのかな?
栄養分は水溶性ではないので溶け出てないお湯を有りたがるとかないですね つゆで割るというのも下品で気持ち悪い
そばは大好きですが、蕎麦湯だけは苦手です、
蕎麦をあまり食べない。笑
そば味で十分「そば湯」はほとんど飲まない、飲む方が半数も見えるんですね・・
味が薄くなってる気がして美味しくなさそうだから
飲みません
あんまり好きじゃないし。
苦手
美味しいとは思わない。