コメント総数:707件
残念ながら,今の日本では人権や平和を願う人は少数派のようです。
へそ曲がりなので?
自分では、あらゆることを想定して、最善の策だと、自信を持って提案しても、賛同を得られないことが多々あった。その訳は、バカが多いから。
偏屈で拘りがきついんで・・・
少数派?意外とそうだね でも、周囲の顔色見て意見を変える様な生き方はしたくないですね
よくあります。
私がへそ曲がりなのかな?
へそ曲がりですんで多数派でないことが多いです。
「変わってる」と、よく言われるし、自覚している。
なので友達いません
ガチで孤立してます・・・
国民的○○と言う言い方で報道されるもの、だいたい自分は興味ないジャンルだったりするので国民的行事とか言わない方がいいんじゃないかと思いますけどメディアはよく使ってますね
Yesでいいのか サイレントマジョリティ〜♪
変人扱いをされますが知ったこっちゃねー
アンケートの回答だけでなく普段から少数意見
どういうわけかいつも少数派。
物事にもよるけど理屈は、少数派でもあるので、言わなければならない事は 言って説得する。
変人なオタクなので。
いつも目立たず妥協して生きている
昔からだな。
コメント総数:707件
残念ながら,今の日本では人権や平和を願う人は少数派のようです。
へそ曲がりなので?
自分では、あらゆることを想定して、最善の策だと、自信を持って提案しても、賛同を得られないことが多々あった。その訳は、バカが多いから。
偏屈で拘りがきついんで・・・
少数派?意外とそうだね でも、周囲の顔色見て意見を変える様な生き方はしたくないですね
よくあります。
私がへそ曲がりなのかな?
へそ曲がりですんで多数派でないことが多いです。
「変わってる」と、よく言われるし、自覚している。
なので友達いません
ガチで孤立してます・・・
国民的○○と言う言い方で報道されるもの、だいたい自分は興味ないジャンルだったりするので国民的行事とか言わない方がいいんじゃないかと思いますけどメディアはよく使ってますね
Yesでいいのか サイレントマジョリティ〜♪
変人扱いをされますが知ったこっちゃねー
アンケートの回答だけでなく普段から少数意見
どういうわけかいつも少数派。
物事にもよるけど理屈は、少数派でもあるので、言わなければならない事は 言って説得する。
変人なオタクなので。
いつも目立たず妥協して生きている
昔からだな。