コメント総数:932件
間違っていないと分かりつつも、癖で…
100万円以上はしない。
確認は大切
少額ですから
します
時間が経ってから確認し、足らなかった時に、どうするのだろうか? 時間が経てば経つほど「足らなかった」という主張の信ぴょう性が低くなる。 混雑時に後ろの人に迷惑? そんなの知らん。 「モタモタするな」とか急かす奴に限って暗証番号間違いとかして、自分の方が時間喰ってるよ。
もっとも最近はすっかりキャッシュレスになって半年に1回くらいしか下ろさないけどね。
機械を100%信用していないってことですね。
知人は数えず家に置いてから仕事に来て、窓口で渡した額が多かったと問い合わせの電話があり「仕事終了後、連絡するのでそれから家に来てください」と言ったのに自宅に戻るのを待たず家の前に張り込まれていてバッと車から何人か降りてきてびっくり。まるで犯人扱いのようにされたと怒っていました。
わたしより間違いないと思うけど、一応する。
向きを揃えながら確認する
当然
以前取り忘れた事があったので
取り忘れもある
せいぜい2枚か3枚が多いので、すぐ終わる
確認しない人がいるんですね !
割と最近、10万円引き出したのに9万円しか出てこなかった事がある・・・その金を一旦戻して再度機械が数え直した際には、ちゃんと10枚あったけど、もし最初の段階でチェックせずに確認ボタンを押してしまっていたら・・・確実に1万円分損してたわw
そりゃするだろ。機械も人も信じるな!
時々数える
必ずする
コメント総数:932件
間違っていないと分かりつつも、癖で…
100万円以上はしない。
確認は大切
少額ですから
します
時間が経ってから確認し、足らなかった時に、どうするのだろうか? 時間が経てば経つほど「足らなかった」という主張の信ぴょう性が低くなる。 混雑時に後ろの人に迷惑? そんなの知らん。 「モタモタするな」とか急かす奴に限って暗証番号間違いとかして、自分の方が時間喰ってるよ。
もっとも最近はすっかりキャッシュレスになって半年に1回くらいしか下ろさないけどね。
機械を100%信用していないってことですね。
知人は数えず家に置いてから仕事に来て、窓口で渡した額が多かったと問い合わせの電話があり「仕事終了後、連絡するのでそれから家に来てください」と言ったのに自宅に戻るのを待たず家の前に張り込まれていてバッと車から何人か降りてきてびっくり。まるで犯人扱いのようにされたと怒っていました。
わたしより間違いないと思うけど、一応する。
向きを揃えながら確認する
当然
以前取り忘れた事があったので
取り忘れもある
せいぜい2枚か3枚が多いので、すぐ終わる
確認しない人がいるんですね !
割と最近、10万円引き出したのに9万円しか出てこなかった事がある・・・その金を一旦戻して再度機械が数え直した際には、ちゃんと10枚あったけど、もし最初の段階でチェックせずに確認ボタンを押してしまっていたら・・・確実に1万円分損してたわw
そりゃするだろ。機械も人も信じるな!
時々数える
必ずする