コメント総数:266件
好きなだけで得意ではないんですけど
好きだけど苦手でした・・
うそつき会社。恥を知れ
高校物理は数学の微分積分が前提なのに使わず教えなくてはいけないらしくわかりにくくなってる。大学行ったら微分積分ガンガン使って説明されて超わかりやすかった。
内容面白い時があったから
おもしろかった。
特に電気が得意です。
大学は物理学科でした しかし就職は旅行会社
実際に選択したのは物理と化学だったが、生物や地学も面白い。
物理です。
物理が好きです。
こっち
複数選べないの?あと、なんでこの順?物理、化学、生物、地学でしょ
です
暗記しなくてもよい。
記憶科目は苦手だから物理は選択科目でも受講しちゃったよ☆
一番覚えるものが少ないので。あ、得意ではなくて好きとなると、地学かな。でも、習ったことがない……
化学実験より物理実験の方が好きだった。電磁石とか
此れ以外は、横文字の単語が大量に出て来て蕁麻疹も出そう
物理の面白さ判って欲しい
コメント総数:266件
好きなだけで得意ではないんですけど
好きだけど苦手でした・・
うそつき会社。恥を知れ
高校物理は数学の微分積分が前提なのに使わず教えなくてはいけないらしくわかりにくくなってる。大学行ったら微分積分ガンガン使って説明されて超わかりやすかった。
内容面白い時があったから
おもしろかった。
特に電気が得意です。
大学は物理学科でした しかし就職は旅行会社
実際に選択したのは物理と化学だったが、生物や地学も面白い。
物理です。
物理が好きです。
こっち
複数選べないの?あと、なんでこの順?物理、化学、生物、地学でしょ
です
暗記しなくてもよい。
記憶科目は苦手だから物理は選択科目でも受講しちゃったよ☆
一番覚えるものが少ないので。あ、得意ではなくて好きとなると、地学かな。でも、習ったことがない……
化学実験より物理実験の方が好きだった。電磁石とか
此れ以外は、横文字の単語が大量に出て来て蕁麻疹も出そう
物理の面白さ判って欲しい