コメント総数:162件
寝る時間もいてるとこんなもんでは。
一人暮らしなので、退勤したら翌日の出勤まで、基本的に一人です。
夫婦共に仕事リタイヤし同じ屋根の下、別々の趣味に没頭中
睡眠や入浴トイレなどは一人。 あと入浴したら寝るまでの2時間ほども一人。 あとは家族といたり知人といたり
年を重ねると夫婦と言えども主義主張・趣味趣向が段々と隔たりが生れますね。3度の食事と睡眠の時間さえもズレが発生します。
そうなのだ!
かな?
ほとんど
多分・・・
重い持病で殆ど寝たきり
旦那が家を出て〜帰宅まで
よく寝ます。
夫と二人なので。。
一人が良い。誰かいるのはイヤ。
大抵は一人で過ごしてます
無職ですから
一人が自由で良い。
皆、少ないんだね
家族と一緒にいなくても全然平気だなー。逆にうちの姉は母親依存症で母親が外から戻ってくるとほぼ常に一緒にいる。母親が居ない時は自室にずっと閉じこもってるんだわ
していませんから。もう仕事はしていませんから。
コメント総数:162件
寝る時間もいてるとこんなもんでは。
一人暮らしなので、退勤したら翌日の出勤まで、基本的に一人です。
夫婦共に仕事リタイヤし同じ屋根の下、別々の趣味に没頭中
睡眠や入浴トイレなどは一人。 あと入浴したら寝るまでの2時間ほども一人。 あとは家族といたり知人といたり
年を重ねると夫婦と言えども主義主張・趣味趣向が段々と隔たりが生れますね。3度の食事と睡眠の時間さえもズレが発生します。
そうなのだ!
かな?
ほとんど
多分・・・
重い持病で殆ど寝たきり
旦那が家を出て〜帰宅まで
よく寝ます。
夫と二人なので。。
一人が良い。誰かいるのはイヤ。
大抵は一人で過ごしてます
無職ですから
一人が自由で良い。
皆、少ないんだね
家族と一緒にいなくても全然平気だなー。逆にうちの姉は母親依存症で母親が外から戻ってくるとほぼ常に一緒にいる。母親が居ない時は自室にずっと閉じこもってるんだわ
していませんから。もう仕事はしていませんから。