コメント総数:234件
家計簿に記録してます。
ダイエットノートを付けてますから。
ボケ防止で記録しています。
毎日夕食を記録してます。献立を考える時のバランス肉、鳥、魚などのローテーションを上手く考えないと偏ってしまいますね。冷蔵庫の内容も大体把握してます。
というか、そもそも献立を作っておかないと賞味期限順に保存食材を消化していけないのでは? あるいは短期間分の食材しか買い溜めしないのでしょうか?
毎日、家計簿に日記と献立を書いています。 もちろん毎日の買い物も書いていますが、献立には材料も書いています。 献立に困った時はよく見て約1か月くらいで回しています。
生協の宅配を利用しています。材料等を考えて、自ら献立を考えて記入してます
記録することでカロリーが表示されるモノを使ってます ダイエットにまじで使えますよ。私はそれで20キロ痩せました
日記モニターしてま・す
ザーッとですけど。
体組成計を購入してからですね 日々の変化を記録してます
現在、記録の真っ最中、肥満外来に通いかけて5か月目、一日の漏れなし!
記録はしているけど、何を食べたか忘れてしまう。
自分用ではなく家族のための献立日記。同じメニューが続いたら文句言われるし。だから一人暮らしならやっていないw
ダイエットではなく食費記録のために続けています
しています
日記同様です
コロナ禍の影響で顔の回数を減らしており、大型スーパーで食品類や日用品雑貨類は月2回のまとめ買いをしている。食品類でどうしても足りないものがあるときは、近くの食品スーパーで随時買いするようにしています。
一人暮らしを始めえたときに何にいくら使っているのか把握しようと始めたのが習慣になって続いている。食べたものよりいくら使ったかに重点を置いているのでダイエットにはまったく役立っていない。
東京新聞がコロナ禍で、「日々の生活記録」を夕刊の下方に設けてくれてからずっと一日のあれこれを記入しています。その中に、朝昼夜の食べ物の記入欄があり、毎日記入、切り抜いて保管しています。(80代)
コメント総数:234件
家計簿に記録してます。
ダイエットノートを付けてますから。
ボケ防止で記録しています。
毎日夕食を記録してます。献立を考える時のバランス肉、鳥、魚などのローテーションを上手く考えないと偏ってしまいますね。冷蔵庫の内容も大体把握してます。
というか、そもそも献立を作っておかないと賞味期限順に保存食材を消化していけないのでは? あるいは短期間分の食材しか買い溜めしないのでしょうか?
毎日、家計簿に日記と献立を書いています。 もちろん毎日の買い物も書いていますが、献立には材料も書いています。 献立に困った時はよく見て約1か月くらいで回しています。
生協の宅配を利用しています。材料等を考えて、自ら献立を考えて記入してます
記録することでカロリーが表示されるモノを使ってます ダイエットにまじで使えますよ。私はそれで20キロ痩せました
日記モニターしてま・す
ザーッとですけど。
体組成計を購入してからですね 日々の変化を記録してます
現在、記録の真っ最中、肥満外来に通いかけて5か月目、一日の漏れなし!
記録はしているけど、何を食べたか忘れてしまう。
自分用ではなく家族のための献立日記。同じメニューが続いたら文句言われるし。だから一人暮らしならやっていないw
ダイエットではなく食費記録のために続けています
しています
日記同様です
コロナ禍の影響で顔の回数を減らしており、大型スーパーで食品類や日用品雑貨類は月2回のまとめ買いをしている。食品類でどうしても足りないものがあるときは、近くの食品スーパーで随時買いするようにしています。
一人暮らしを始めえたときに何にいくら使っているのか把握しようと始めたのが習慣になって続いている。食べたものよりいくら使ったかに重点を置いているのでダイエットにはまったく役立っていない。
東京新聞がコロナ禍で、「日々の生活記録」を夕刊の下方に設けてくれてからずっと一日のあれこれを記入しています。その中に、朝昼夜の食べ物の記入欄があり、毎日記入、切り抜いて保管しています。(80代)