コメント総数:508件
小学生のころ流行っていて夏祭りの屋台でスプレー缶みたいのを買ってもらって兄弟や友人たちとで遊んだ記憶があります。ただ、声が変わるだけの遊び。
風船を配るバイトしてたので
なんか笑えました。課題が!どしょっぱつから吹き出してしまいました。ありますよ、でも 少しだけね。
子どもの頃、へりゅうむガスの声で電話をした。
面白いよ〜
子供の頃、どこかでやった記憶があります。
昔、お祭りをするので、風船?のガスを吸って笑いあった事を、思いだします。韓国ドラマの中にもそんなシーンをみました。
随分前に。
面白半分で試した
1回だけ?
遊び感覚でね。
お祭りの屋台とかで買ったようなw
むかしありました。
中学生のころ遊びで
子供が小さい頃
うーん…はっきり覚えていませんがて遊びで1〜2回やった事があるような?すいません…思い出せませんね…( ´△`)(-_-)/~~~m(__)m\(__)
あるある
あります。
理科の実験としては面白いよ。ちゃんと理由も覚えてね。
いつだったか忘れた
コメント総数:508件
小学生のころ流行っていて夏祭りの屋台でスプレー缶みたいのを買ってもらって兄弟や友人たちとで遊んだ記憶があります。ただ、声が変わるだけの遊び。
風船を配るバイトしてたので
なんか笑えました。課題が!どしょっぱつから吹き出してしまいました。ありますよ、でも 少しだけね。
子どもの頃、へりゅうむガスの声で電話をした。
面白いよ〜
子供の頃、どこかでやった記憶があります。
昔、お祭りをするので、風船?のガスを吸って笑いあった事を、思いだします。韓国ドラマの中にもそんなシーンをみました。
随分前に。
面白半分で試した
1回だけ?
遊び感覚でね。
お祭りの屋台とかで買ったようなw
むかしありました。
中学生のころ遊びで
子供が小さい頃
うーん…はっきり覚えていませんがて遊びで1〜2回やった事があるような?すいません…思い出せませんね…( ´△`)(-_-)/~~~m(__)m\(__)
あるある
あります。
理科の実験としては面白いよ。ちゃんと理由も覚えてね。
いつだったか忘れた