コメント総数:295件
若い時に海で車上荒らしにあって鞄を取られた。金額的には一万円未満だけど、鞄に母の形見が入っていた。
これ!と言って浮かばないが… 何かしら有る。
デス
約30年前、ホテル業で経理担当をしていて、婚礼の支払いを持参されて、1万円札束の中に5,000円札が紛れ込んでいました。 気付かなかった私のミスですが、そんなことを企む人がいることに愕然としました。 上司が自腹で補てんして下さいました。
数年前の正月に初詣でに行き賽銭箱に1.000円を入れるつもりで間違えて5.000円を入れてしまいましたが、御利益は一向に有りませんでした。
殆どありませんが。
そんなに高価なものはないから
このくらいかな
一万円を五千円と間違われて損した。
昔漫画本の同じ巻数を買ったぐらいかな。
割引券をなくしたとかその程度だけどね
お客様の品物を違うところに送ってしまいました
ついうっかり壊してしまった物の代金とかかな? 多くても千円台かと
わからない
です
母親から1万円預かって、「好きなものを買ってきていい」から、お金を崩して来てと言われ、買い物をしたけど、帰り道に全部、落としてしまった。・・・・。60年前の話ですけど。
いっぱいあるんだけど、覚えてない
昔、財布を持たずにお金をそのままポケットに突っ込んでいた頃、五千円札を落としたことがあります。
置き引きにあって。
記憶にないけどこれくらいはあるかもです
コメント総数:295件
若い時に海で車上荒らしにあって鞄を取られた。金額的には一万円未満だけど、鞄に母の形見が入っていた。
これ!と言って浮かばないが… 何かしら有る。
デス
約30年前、ホテル業で経理担当をしていて、婚礼の支払いを持参されて、1万円札束の中に5,000円札が紛れ込んでいました。 気付かなかった私のミスですが、そんなことを企む人がいることに愕然としました。 上司が自腹で補てんして下さいました。
数年前の正月に初詣でに行き賽銭箱に1.000円を入れるつもりで間違えて5.000円を入れてしまいましたが、御利益は一向に有りませんでした。
殆どありませんが。
そんなに高価なものはないから
このくらいかな
一万円を五千円と間違われて損した。
昔漫画本の同じ巻数を買ったぐらいかな。
割引券をなくしたとかその程度だけどね
お客様の品物を違うところに送ってしまいました
ついうっかり壊してしまった物の代金とかかな? 多くても千円台かと
わからない
です
母親から1万円預かって、「好きなものを買ってきていい」から、お金を崩して来てと言われ、買い物をしたけど、帰り道に全部、落としてしまった。・・・・。60年前の話ですけど。
いっぱいあるんだけど、覚えてない
昔、財布を持たずにお金をそのままポケットに突っ込んでいた頃、五千円札を落としたことがあります。
置き引きにあって。
記憶にないけどこれくらいはあるかもです