コメント総数:769件
当然だろ。。
キューティの引き締めに必須って聞いてから、必ず使ってる
使うように美容関係の方から言われましたので使う様になりました。
仕上げに、冷風を使うと、髪がまとまるらしい。
乾かすときに絶対つかう
冷風を当てて頭皮が乾いたか確認しています。蒸れるのはハゲにつながるから。
最後は、ドライヤーのために冷やしてから電源を切るようにしています。
乾かす時は温風、セットする時は冷風なので、毎回使います。
仕上げに
温風をあてた後は必ず髪のために使っています。ドライヤーのためにも良いそう。。
髪の根元から順番に乾かして、最後にテンションかけながら冷風で仕上げるのが、常識だと思ってました(°Д°)
よく使います
温風冷風交互の機能をつかい最後に冷風を当てます。
最後に冷風を使ったらドライヤーの寿命延びるって聞いたんだよね
温風の後は冷風を使うように取扱説明書に書いてあるらしい キューティクルを締めるためらしい
です
締めに冷風
熱風で乾かして仕上げに冷風。ついでにドライヤーの熱も冷ます。
お風呂上がりで暑い上、15分くらい熱風のドライヤーを使うので、仕上げは冷風です。
仕上げは必ず冷風で仕上げます。
コメント総数:769件
当然だろ。。
キューティの引き締めに必須って聞いてから、必ず使ってる
使うように美容関係の方から言われましたので使う様になりました。
仕上げに、冷風を使うと、髪がまとまるらしい。
乾かすときに絶対つかう
冷風を当てて頭皮が乾いたか確認しています。蒸れるのはハゲにつながるから。
最後は、ドライヤーのために冷やしてから電源を切るようにしています。
乾かす時は温風、セットする時は冷風なので、毎回使います。
仕上げに
温風をあてた後は必ず髪のために使っています。ドライヤーのためにも良いそう。。
髪の根元から順番に乾かして、最後にテンションかけながら冷風で仕上げるのが、常識だと思ってました(°Д°)
よく使います
温風冷風交互の機能をつかい最後に冷風を当てます。
最後に冷風を使ったらドライヤーの寿命延びるって聞いたんだよね
温風の後は冷風を使うように取扱説明書に書いてあるらしい キューティクルを締めるためらしい
です
締めに冷風
熱風で乾かして仕上げに冷風。ついでにドライヤーの熱も冷ます。
お風呂上がりで暑い上、15分くらい熱風のドライヤーを使うので、仕上げは冷風です。
仕上げは必ず冷風で仕上げます。