コメント総数:358件
某専門書が確か1万円近くしたと思う。
ヌード画像
たぶん広辞苑が一番。
大学生の時の専門書。でも今はもうない。どうしたんだろう高かったのに
辞書でもいいのかな?今はもっぱらフリマなどで買いますが以前使ってなかったころに。
美術館で図録
美術誌
理学の専門書は高いと思いつつも必要なものなので買い揃えました。
それくらいだと思うんだけどどうだったかな?記憶が曖昧。
漢語林と広辞苑、バイト先のノルマ(笑)
海外の本だと高い
広辞苑!
大学での本
1STガンダムのシナリオブックで 30年ぐらい前で3冊組で、一冊5、6千 ではなかったかな?設定資料付きでした。
好きなアーティスト関連の本
学生時代に買った本、というか辞書。化学英和大辞典が7000円くらいだった様な気がする。
専門書は5000円オーバーはざらでしょ?
税務の専門書は高かった
コンピューター関連技術参考書
大学の卒論を書くのに買い集めた専門書が高かった。図書館で借りるのもありだけど、どこを引用するか検討するには買って手元に置くしかなかった
コメント総数:358件
某専門書が確か1万円近くしたと思う。
ヌード画像
たぶん広辞苑が一番。
大学生の時の専門書。でも今はもうない。どうしたんだろう高かったのに
辞書でもいいのかな?今はもっぱらフリマなどで買いますが以前使ってなかったころに。
美術館で図録
美術誌
理学の専門書は高いと思いつつも必要なものなので買い揃えました。
それくらいだと思うんだけどどうだったかな?記憶が曖昧。
漢語林と広辞苑、バイト先のノルマ(笑)
海外の本だと高い
広辞苑!
大学での本
1STガンダムのシナリオブックで 30年ぐらい前で3冊組で、一冊5、6千 ではなかったかな?設定資料付きでした。
好きなアーティスト関連の本
学生時代に買った本、というか辞書。化学英和大辞典が7000円くらいだった様な気がする。
専門書は5000円オーバーはざらでしょ?
税務の専門書は高かった
コンピューター関連技術参考書
大学の卒論を書くのに買い集めた専門書が高かった。図書館で借りるのもありだけど、どこを引用するか検討するには買って手元に置くしかなかった