デイリサーチ

『10000円以上』と答えた人 のコメント

コメント総数:600件

2021/10/03 16:55
10000円以上 ?さん / / ?代

くらい

2021/10/03 16:55
10000円以上 ?さん / 男性 / 40代

百科事典

2021/10/03 16:53
10000円以上 ?さん / / ?代

医学書ではないですが2万円強でした。

2021/10/03 16:52
10000円以上 ?さん / 女性 / 40代

医学書だったので2万弱でした。

2021/10/03 16:49
10000円以上 ?さん / 男性 / 80代

広辞苑は高いです。

2021/10/03 16:47
10000円以上 ?さん / / ?代

事典

2021/10/03 16:46
10000円以上 ゆうちゃんです。さん / 男性 / 70代

CD付きの童謡の本です。尋常小学校で習った歌が収録さtrています。 今は、youtebeで自由に閲覧できますので、良き時代になりましたが、商売で販売している方は、大変だと思います。

2021/10/03 16:43
10000円以上 ともちゃんのパパさん / 男性 / 60代

昔の百科事典は、何冊もあり重く高かった。

2021/10/03 16:34
10000円以上 行者さん / 男性 / 70代

法華経の講義書

2021/10/03 16:33
10000円以上 san3さん / 男性 / 60代

数回

2021/10/03 16:33
10000円以上 ひろじいさん / 男性 / 60代

百科事典

2021/10/03 16:31
10000円以上 のぞみさん / 女性 / 50代

完全受注生産の限定写真集が12000円ほどでした。

2021/10/03 16:22
10000円以上 ?さん / 男性 / 50代

専門書籍なので高い。。。5万円

2021/10/03 16:22
10000円以上 セルジさん / 男性 / 60代

専門書

2021/10/03 16:21
10000円以上 デスラーですらい。さん / 男性 / 50代

中学の時大枚はたいてい宇宙戦艦ヤマトの豪華3冊セット買ったよ。

2021/10/03 16:20
10000円以上 ステディベアさん / 男性 / 70代

義理で買わされたが中身はホントにスカだった。向こうも判っていたのだろう、これで義理ともきっぱりおさらばできた、と思えば安いモンだ。

2021/10/03 16:16
10000円以上 お堀のにしき鯉さん / 女性 / 50代

独身時代は、月の本代は5000円以上あり、ひどい月だと2万円になる事も。一番高かったのは茶道の本で、未だに開いたことがない。

2021/10/03 16:16
10000円以上 usagisama さん / / ?代

再販売価格維持制度という劣悪な遅れた制度のせいで、本って滅茶苦茶高価だよね。でも、幸いなことに最早本を読む時代ではなくなったよね。本よサラバ。アフェアウエルトゥブックス!

2021/10/03 16:16
10000円以上 ?さん / / ?代

大学の教科書。自分で書いた教授の本。国立大学の教授はこうやって金稼いでいる。セコ。

2021/10/03 16:13
10000円以上 magmag1961さん / 男性 / 50代

セット物で