コメント総数:600件
4万円
ロシア語辞典、英英辞典、両方共未だに毎日使用している 仕事の必需品です。
医学書、法学書等の専門書は非常に高額
スウォチ全盛時代の洋書
資格取得の時のテキスト
昔、大百科辞典を買いました。
日本地図。30000円した。
10000以上私以外にもいた。 良いものは高くても買っちゃいます。
楽譜も。
英語の辞書。
東京で購入したとある専門書と入手困難な古書。20年後に大阪で売ろうとしたら購入価格の3%程度だったので売るのをやめた。逆に大阪だと掘り出し物が捨て値で売られてることもあるんだけど。
50年ほど前に貯めたお年玉で、ダリの画集(洋書)を¥13,000で。当時は円が随分安かったからしょうがない値段かな。
まど・みちお さんの詩集。辞書並みに分厚いやつが1万円くらいだったかと。
昔、英語の大辞典とかは高価だった。ただ、特に中高年の多いここで生涯記録としての最高額を聞いても、遠い目をしての回答が大半を占めそうだね。
最近は本を買わなくなった
50年ぐらい前に買ったメルクインデックス
フランス書房出版のラーゲ集。仏バレエ団の男女による美しい絡みのポーズ、特にラーゲごとの挿入の角度や深さなどそこのクローズアップが素敵で見ているだけで濡れるわ。映像版もあるわよ。
鳥獣人物戯画が大好きで、改修後の一般公開を見に博物館へ行ったときに、関連の本を。20000円しました。
漢和辞典
本の種類によると思う。図鑑、辞典、専門書とかは高い。
コメント総数:600件
4万円
ロシア語辞典、英英辞典、両方共未だに毎日使用している 仕事の必需品です。
医学書、法学書等の専門書は非常に高額
スウォチ全盛時代の洋書
資格取得の時のテキスト
昔、大百科辞典を買いました。
日本地図。30000円した。
10000以上私以外にもいた。 良いものは高くても買っちゃいます。
楽譜も。
英語の辞書。
東京で購入したとある専門書と入手困難な古書。20年後に大阪で売ろうとしたら購入価格の3%程度だったので売るのをやめた。逆に大阪だと掘り出し物が捨て値で売られてることもあるんだけど。
50年ほど前に貯めたお年玉で、ダリの画集(洋書)を¥13,000で。当時は円が随分安かったからしょうがない値段かな。
まど・みちお さんの詩集。辞書並みに分厚いやつが1万円くらいだったかと。
昔、英語の大辞典とかは高価だった。ただ、特に中高年の多いここで生涯記録としての最高額を聞いても、遠い目をしての回答が大半を占めそうだね。
最近は本を買わなくなった
50年ぐらい前に買ったメルクインデックス
フランス書房出版のラーゲ集。仏バレエ団の男女による美しい絡みのポーズ、特にラーゲごとの挿入の角度や深さなどそこのクローズアップが素敵で見ているだけで濡れるわ。映像版もあるわよ。
鳥獣人物戯画が大好きで、改修後の一般公開を見に博物館へ行ったときに、関連の本を。20000円しました。
漢和辞典
本の種類によると思う。図鑑、辞典、専門書とかは高い。