コメント総数:156件
真夏のスイカランタンは虫だらけ☆
お正月の重詰めには必ず柚子釜として作ります。おみかんはゼリーとして使います。
パイナップルもあります
アボカドグラタンを作るときはアボカドを容器にしましたね。 あとは柿とか。 ピーマンやしいたけの肉詰めは、器にしたことに入るんでしょうか…?
デザートでゼリーを作る時は柑橘類を利用します。
他に柿・アボカド等ありますね
その他だと、ゴーヤとかピーマン。
ピーマンの肉詰めは我が家の定番メニューなのにピーマンはないのね。コロナ前はお盆で親戚が集まった時にスイカを半分くりぬいてかき氷入れて皆でワチャワチャ楽しく食べてました。
トマト?
オレンジをくりぬいて、ゼリーを作ったことがあります。くしがたにカットすると見栄えもいいですよ。
そうだ、柚子窯で柚子使うね♪あと仕事ならカニ、エビ、牛蒡、パン、ビーマン、椎茸、じゃが芋、大根、胡瓜、冬瓜、柿、グレープフルーツ、レモン、椰子、鶏(丸鳥)とか色々使うけど、サツマイモは使った事ないなぁ。
有りますね。
子供用のおやつに、メロンやオレンジを半分に切って、中身をくりぬき、アイスクリームや果物を盛りつけたことがあります。
かな
ありまーす。
ですよ。
特にアボガトはよくやります
ピーマン なす キャベツ などなど
オレンジは中をくりぬいてカップにし、中身を使ってオレンジゼリーを作りました。柚子は、おせち料理に、中身をくりぬいてカップにし、紅白なますを入れていくらをのせました。どちらもいい香りが楽しめます。
昔はよく作ったが、今は手抜き料理中心。そんな面倒なことやってられない!
コメント総数:156件
真夏のスイカランタンは虫だらけ☆
お正月の重詰めには必ず柚子釜として作ります。おみかんはゼリーとして使います。
パイナップルもあります
アボカドグラタンを作るときはアボカドを容器にしましたね。 あとは柿とか。 ピーマンやしいたけの肉詰めは、器にしたことに入るんでしょうか…?
デザートでゼリーを作る時は柑橘類を利用します。
他に柿・アボカド等ありますね
その他だと、ゴーヤとかピーマン。
ピーマンの肉詰めは我が家の定番メニューなのにピーマンはないのね。コロナ前はお盆で親戚が集まった時にスイカを半分くりぬいてかき氷入れて皆でワチャワチャ楽しく食べてました。
トマト?
オレンジをくりぬいて、ゼリーを作ったことがあります。くしがたにカットすると見栄えもいいですよ。
そうだ、柚子窯で柚子使うね♪あと仕事ならカニ、エビ、牛蒡、パン、ビーマン、椎茸、じゃが芋、大根、胡瓜、冬瓜、柿、グレープフルーツ、レモン、椰子、鶏(丸鳥)とか色々使うけど、サツマイモは使った事ないなぁ。
有りますね。
子供用のおやつに、メロンやオレンジを半分に切って、中身をくりぬき、アイスクリームや果物を盛りつけたことがあります。
かな
ありまーす。
ですよ。
特にアボガトはよくやります
ピーマン なす キャベツ などなど
オレンジは中をくりぬいてカップにし、中身を使ってオレンジゼリーを作りました。柚子は、おせち料理に、中身をくりぬいてカップにし、紅白なますを入れていくらをのせました。どちらもいい香りが楽しめます。
昔はよく作ったが、今は手抜き料理中心。そんな面倒なことやってられない!