コメント総数:659件
思う
以前はあちこちにあったと思います。最近は少なくて不便です。出来るだけ持ち帰ってますが、時にあったら助かります。
かな
そう思う
これですね
有った方が良いと思う
コロナ禍前からゴミ箱が減ったように感じている。世の中の動向で仕方ないのかな、と思っている。
最近ゴミが街中でよく見ます。ゴミ箱もなくて、だからといって,袋に入れる習慣がない人が多いですね。残念ですが。
ごみを持って帰れない境遇もあり得る 商品を売る側は中身を売るのであって入れ物を売るのではないので後の回収が義務化すべき。
路上に落ちているゴミを拾ったらゴミ箱に捨ててあげたいのに、近くに無いから結局コンビニくらいしか捨てる場所がなく、寄ったからには何か買わないと・・・ってなる。これではポイ捨てが減らないのも当然かと。
ゴミのポイ捨てが目立ちます
日本全国ゴミ箱だらけにして欲しい( ´ ▽ ` )ノ
治安の面や持ち帰りは基本ですが結構マナーを守らずポイ捨てが多くゴミが目につく。
コンビニやスーパーのゴミ箱を集積所と勘違いして当然のように持ち込み分別も適当に捨ててるのは恥ずかしいと思わないのかと
街からごみ箱が消えてもう20年になりますね。
「基本的にごみは持ち帰る」という教育は重要だとは思いますが,それと並行してゴミ箱の更なる設置は(残念ながら)必要だと思います. 昔のことは分かりませんが,こんにち街中を歩くと路上に散らばるゴミの多さに驚かされます.これらは回収されなければ風や水に海まで流されて,多くのマイクロプラスチックを発生させることになります. 皆がごみを持ち帰ってくれるのが理想ですが,現状を鑑みると次善の策としてゴミ箱を増やすほうがよいと考えます. 当然設置とゴミの回収には費用がかかりますが,こういうものにこそ公金を支出すべきと考えます.
最近コンビニでさえゴミ箱撤去していて不便。いちいち店内に置かなくてもいいのではと思いますもん。
時々町に行くと、道路に落ちているゴミが多いのに驚く
路上のゴミといえば、タバコの吸い殻が多いです。タバコ箱を包んであるフィルム、銀色の紙、全部吸った後の箱。火がついたままの状態でポイ捨てする人。排水口に落とすのも迷惑だと思う。タバコ吸う人ってそういう人たちが多いみたいです。。
ゴミ箱少ないからポイ捨てが多くなるのだ!
コメント総数:659件
思う
以前はあちこちにあったと思います。最近は少なくて不便です。出来るだけ持ち帰ってますが、時にあったら助かります。
かな
そう思う
これですね
有った方が良いと思う
コロナ禍前からゴミ箱が減ったように感じている。世の中の動向で仕方ないのかな、と思っている。
最近ゴミが街中でよく見ます。ゴミ箱もなくて、だからといって,袋に入れる習慣がない人が多いですね。残念ですが。
ごみを持って帰れない境遇もあり得る 商品を売る側は中身を売るのであって入れ物を売るのではないので後の回収が義務化すべき。
路上に落ちているゴミを拾ったらゴミ箱に捨ててあげたいのに、近くに無いから結局コンビニくらいしか捨てる場所がなく、寄ったからには何か買わないと・・・ってなる。これではポイ捨てが減らないのも当然かと。
ゴミのポイ捨てが目立ちます
日本全国ゴミ箱だらけにして欲しい( ´ ▽ ` )ノ
治安の面や持ち帰りは基本ですが結構マナーを守らずポイ捨てが多くゴミが目につく。
コンビニやスーパーのゴミ箱を集積所と勘違いして当然のように持ち込み分別も適当に捨ててるのは恥ずかしいと思わないのかと
街からごみ箱が消えてもう20年になりますね。
「基本的にごみは持ち帰る」という教育は重要だとは思いますが,それと並行してゴミ箱の更なる設置は(残念ながら)必要だと思います. 昔のことは分かりませんが,こんにち街中を歩くと路上に散らばるゴミの多さに驚かされます.これらは回収されなければ風や水に海まで流されて,多くのマイクロプラスチックを発生させることになります. 皆がごみを持ち帰ってくれるのが理想ですが,現状を鑑みると次善の策としてゴミ箱を増やすほうがよいと考えます. 当然設置とゴミの回収には費用がかかりますが,こういうものにこそ公金を支出すべきと考えます.
最近コンビニでさえゴミ箱撤去していて不便。いちいち店内に置かなくてもいいのではと思いますもん。
時々町に行くと、道路に落ちているゴミが多いのに驚く
路上のゴミといえば、タバコの吸い殻が多いです。タバコ箱を包んであるフィルム、銀色の紙、全部吸った後の箱。火がついたままの状態でポイ捨てする人。排水口に落とすのも迷惑だと思う。タバコ吸う人ってそういう人たちが多いみたいです。。
ゴミ箱少ないからポイ捨てが多くなるのだ!