コメント総数:657件
必ずあったほうがいい場所には置いたほうがいいと思いますが、やみくもに置くのは、アホな家庭ゴミまでポイ捨てする連中を助長しかねないので難しいところですな・・・。
ゴミ箱を片付ける人がいないんじゃないかと思うと、増やせばいいと考えるのは短絡的のような気がしました。
持ち帰るのが基本だと思うので
不法投棄で捨てられているゴミをいまだに街中や近所でも見かけるけど、そういうルールや常識がわからない人って絶対いつになっても居なくならない・・・。ゴミ箱を増やすということより、もう法律で厳しく罰しなくちゃダメ。それを取り締まる団体を作らなければ結局法律も絵にかいた餅。
ゴミ箱はある方が便利だけど、使う側のモラルの無さが。
増やしても、個人個人がモラルを守らなければ意味ないんじゃないかな どっちもどっちな様な気がする
使用者の対応次第で難しい。
どこにもないのは困る時がある; でも自宅ゴミを捨てる輩が出てくるでしょうし、防犯の面など考えるとないほうがいいのカナ。 自分のゴミは自分で責任を持つ、やっぱりナシでいいかな…
ちょっと欲しい時はあるけど世の中にはマナーの悪い人もいるから。家のゴミまで持ってきて捨てられたら最悪。
かえって散らかったり悪臭の原因にもなるし。
先日、朝、娘を駅まで送った、娘が下車する間、ふと外の道路を見たらゴミ(紙屑が)が落ちていた。かなり大きなものだった。通行人は見て見ぬふりで誰も拾わない、見かねて降りて拾ったが、周りを見渡しも屑籠はない、仕方なく、車に持ち込み自宅まで帰った。
かえって汚くなるだろうな、今の世の中
ただ増やせばいいというものでもない、増やす方法や場所で余計にゴミ増加につながるし
使い手がきちんと使うなら増えた方がいい
かな
塵箱に塵を入れる人多い?
あると助かるけど、自宅のゴミを持ってくる人は絶対居るだろうし、あってもなくても他人に迷惑をかける捨て方をする人は必ず居る。 私は昨日、ペットボトルのゴミを自転車のカゴに捨てられた。すぐそこに自販機のゴミ箱があるのに…
ゴミ箱があれば便利だけど後の始末は誰がするの?コロナ禍でもあり感染関連物とか捨てられたら迷惑 家に持ち帰るしかないと思う
ただでさえ、住んでる地域に指定ゴミの日があるのに家庭ゴミ持ち込んで入れる人とか、生まれたての犬猫を捨ててく人とか、下手したら生まれたての赤…(自主規制)とか捨ててく人とか、常識のない人が絶対出て来るという懸念もあるから、良し悪しな気がする。
ゴミを回収する方法もセットで考える必要があります。私達の家庭から出るゴミは、各自治体から委託先収集業者さんの頑張りに支えられている事を忘れてはならないです。
コメント総数:657件
必ずあったほうがいい場所には置いたほうがいいと思いますが、やみくもに置くのは、アホな家庭ゴミまでポイ捨てする連中を助長しかねないので難しいところですな・・・。
ゴミ箱を片付ける人がいないんじゃないかと思うと、増やせばいいと考えるのは短絡的のような気がしました。
持ち帰るのが基本だと思うので
不法投棄で捨てられているゴミをいまだに街中や近所でも見かけるけど、そういうルールや常識がわからない人って絶対いつになっても居なくならない・・・。ゴミ箱を増やすということより、もう法律で厳しく罰しなくちゃダメ。それを取り締まる団体を作らなければ結局法律も絵にかいた餅。
ゴミ箱はある方が便利だけど、使う側のモラルの無さが。
増やしても、個人個人がモラルを守らなければ意味ないんじゃないかな どっちもどっちな様な気がする
使用者の対応次第で難しい。
どこにもないのは困る時がある; でも自宅ゴミを捨てる輩が出てくるでしょうし、防犯の面など考えるとないほうがいいのカナ。 自分のゴミは自分で責任を持つ、やっぱりナシでいいかな…
ちょっと欲しい時はあるけど世の中にはマナーの悪い人もいるから。家のゴミまで持ってきて捨てられたら最悪。
かえって散らかったり悪臭の原因にもなるし。
先日、朝、娘を駅まで送った、娘が下車する間、ふと外の道路を見たらゴミ(紙屑が)が落ちていた。かなり大きなものだった。通行人は見て見ぬふりで誰も拾わない、見かねて降りて拾ったが、周りを見渡しも屑籠はない、仕方なく、車に持ち込み自宅まで帰った。
かえって汚くなるだろうな、今の世の中
ただ増やせばいいというものでもない、増やす方法や場所で余計にゴミ増加につながるし
使い手がきちんと使うなら増えた方がいい
かな
塵箱に塵を入れる人多い?
あると助かるけど、自宅のゴミを持ってくる人は絶対居るだろうし、あってもなくても他人に迷惑をかける捨て方をする人は必ず居る。 私は昨日、ペットボトルのゴミを自転車のカゴに捨てられた。すぐそこに自販機のゴミ箱があるのに…
ゴミ箱があれば便利だけど後の始末は誰がするの?コロナ禍でもあり感染関連物とか捨てられたら迷惑 家に持ち帰るしかないと思う
ただでさえ、住んでる地域に指定ゴミの日があるのに家庭ゴミ持ち込んで入れる人とか、生まれたての犬猫を捨ててく人とか、下手したら生まれたての赤…(自主規制)とか捨ててく人とか、常識のない人が絶対出て来るという懸念もあるから、良し悪しな気がする。
ゴミを回収する方法もセットで考える必要があります。私達の家庭から出るゴミは、各自治体から委託先収集業者さんの頑張りに支えられている事を忘れてはならないです。