コメント総数:1020件
今は置かないのかなぁ
衣類の虫食いはないが、飾っていた市松人形の足元に粉が落ちていて、よく見ると鼻のところに穴が開いていて虫の卵のようなものが付いていた。調べたら、カツオブシムシが人形の芯に使われている藁を食害したらしい。ビニール被せて、足元に防虫剤を置いたが、後の祭り。
はい
叔父さんには虫が良くつきます。別に付かなくていいのにねー。その為、防虫剤は必須です。蚊も最近馴れ馴れしくやたらと近づいてきます。もう堪忍!!!
置いていますが亡くなったのを気が付かないときがあります
毎年梅雨時になる直前に防虫剤をかって、前年度に使ったのは全て捨て買い換えたのを服の上やハンガー掛けの部分にも掛けています。
かつてスーツを虫に食われたことがあって、それから使っている。
置いています
タンスに防虫剤、クローゼットに防湿剤
必ず。
です
です。
油断大敵。
化繊の服なら虫もつかないでしょうが、ウールはつきますから、防虫剤は必須です。今は匂わない防虫剤もあることだし。ウールなんてもってないというのなら、いらないでしょうけど。
虫食いに会わない様にです。
服に穴が空いていたので、驚いて入れました!
タンスや洋服ダンスには必ず入れてます
これ
一応置いてますね。
コメント総数:1020件
今は置かないのかなぁ
衣類の虫食いはないが、飾っていた市松人形の足元に粉が落ちていて、よく見ると鼻のところに穴が開いていて虫の卵のようなものが付いていた。調べたら、カツオブシムシが人形の芯に使われている藁を食害したらしい。ビニール被せて、足元に防虫剤を置いたが、後の祭り。
はい
叔父さんには虫が良くつきます。別に付かなくていいのにねー。その為、防虫剤は必須です。蚊も最近馴れ馴れしくやたらと近づいてきます。もう堪忍!!!
置いていますが亡くなったのを気が付かないときがあります
毎年梅雨時になる直前に防虫剤をかって、前年度に使ったのは全て捨て買い換えたのを服の上やハンガー掛けの部分にも掛けています。
かつてスーツを虫に食われたことがあって、それから使っている。
置いています
タンスに防虫剤、クローゼットに防湿剤
必ず。
です
です。
油断大敵。
です。
化繊の服なら虫もつかないでしょうが、ウールはつきますから、防虫剤は必須です。今は匂わない防虫剤もあることだし。ウールなんてもってないというのなら、いらないでしょうけど。
虫食いに会わない様にです。
服に穴が空いていたので、驚いて入れました!
タンスや洋服ダンスには必ず入れてます
これ
一応置いてますね。