コメント総数:627件
毎朝歌い、ラジオ体操がありました
あったなあ
覚えていませんが。。。銀行
覚えていないけど
生保
入社時は社歌第一節とラジオ体操第一から始まり、毎月の誕生月社員にお祝い、運動会・ソフトボール大会等などファミリー企業でした。
初めて勤めた会社にあったように思う。
歌った事はないがあった。
日立で働いていたときに 屋上で歌った記憶が
少し 覚えてる
社歌があるとブラックなんか?! ボケ!!
お昼のチャイムも社歌でしたね
トヨタ
昔ながらの会社はあったと思います。工場内で行進曲みたいに放送されるので苦痛だった。意地でもリズムに乗らないよう頑張った。こう言う人間はやっぱり昇進も昇給もそれなりでした。見ている上司がいたんでしょうね。
あります。
パナソニック
昔行ってた会社にあった。朝礼の時歌ってた。
小さな会社でしたが、派閥争いで社歌の有る会社へ飛ばされた事が有る。役員のエゴで強引に社歌を作ってしまった会社で働いていた事も有る。国歌が社歌だった事も有る。「働いたことがない」って日本人らしくていい響きだけど、会社で働いた事が無いという意味だろうね。
出だしだけしか覚えてないな
松下電工(現Panasonic電工)で働いていた
コメント総数:627件
毎朝歌い、ラジオ体操がありました
あったなあ
覚えていませんが。。。銀行
覚えていないけど
生保
入社時は社歌第一節とラジオ体操第一から始まり、毎月の誕生月社員にお祝い、運動会・ソフトボール大会等などファミリー企業でした。
初めて勤めた会社にあったように思う。
歌った事はないがあった。
日立で働いていたときに 屋上で歌った記憶が
少し 覚えてる
社歌があるとブラックなんか?! ボケ!!
お昼のチャイムも社歌でしたね
トヨタ
昔ながらの会社はあったと思います。工場内で行進曲みたいに放送されるので苦痛だった。意地でもリズムに乗らないよう頑張った。こう言う人間はやっぱり昇進も昇給もそれなりでした。見ている上司がいたんでしょうね。
あります。
パナソニック
昔行ってた会社にあった。朝礼の時歌ってた。
小さな会社でしたが、派閥争いで社歌の有る会社へ飛ばされた事が有る。役員のエゴで強引に社歌を作ってしまった会社で働いていた事も有る。国歌が社歌だった事も有る。「働いたことがない」って日本人らしくていい響きだけど、会社で働いた事が無いという意味だろうね。
出だしだけしか覚えてないな
松下電工(現Panasonic電工)で働いていた