コメント総数:704件
他にもあるんですねー。知らなかった。
何処もそれぞれの趣向がこされていて楽しく買い物食事が出来ました。
思案橋も訪れとるよ。
やはり横浜が一番大きかったですね。
大阪に住んでるから神戸はたまに横浜はトラック乗ってた時に通過途中で見つけて飯食いに
横浜中華街は年に1度ぐらいは行く。 電車で一本だし。
行くにはいったけど食べなれた『王将』がいい
南京町。
昔神戸に住んでいたし、横浜観光に行ったことがある。
横浜と神戸しか知らなかった
その他はパリ、シンガポール
一度だけありますね。
住まいが大阪なので
神戸の南京町は大阪から近いしエキゾチックで好きです。食材を買いに行ったり食べ物も美味しいのでよく行きます。
海外の中華街いった回数の方が日本の中華街言った回数よりも多い。横浜の中華街で不味い印象しかなかったせいだと思う。
長崎は行ったことない。
規模が小さいのか、人が多くてゆっくりした事が無いです。
神戸は一度、横浜は何度も、吉本の水族館が面白かった。今でも有るのかな?
行った事ありま〜す
海外にも中華街は色々ありますよ
コメント総数:704件
他にもあるんですねー。知らなかった。
何処もそれぞれの趣向がこされていて楽しく買い物食事が出来ました。
思案橋も訪れとるよ。
やはり横浜が一番大きかったですね。
大阪に住んでるから神戸はたまに横浜はトラック乗ってた時に通過途中で見つけて飯食いに
横浜中華街は年に1度ぐらいは行く。 電車で一本だし。
行くにはいったけど食べなれた『王将』がいい
南京町。
昔神戸に住んでいたし、横浜観光に行ったことがある。
横浜と神戸しか知らなかった
その他はパリ、シンガポール
一度だけありますね。
住まいが大阪なので
神戸の南京町は大阪から近いしエキゾチックで好きです。食材を買いに行ったり食べ物も美味しいのでよく行きます。
海外の中華街いった回数の方が日本の中華街言った回数よりも多い。横浜の中華街で不味い印象しかなかったせいだと思う。
長崎は行ったことない。
規模が小さいのか、人が多くてゆっくりした事が無いです。
神戸は一度、横浜は何度も、吉本の水族館が面白かった。今でも有るのかな?
行った事ありま〜す
海外にも中華街は色々ありますよ