コメント総数:1318件
小さい時から横浜中華街には行っていました、早く食事に行きたいと思っています。
海外の中華街は、ニューヨークとロサンジェルスとロンドンとシンガポールに行ったですよ。
神戸と横浜だけです。(元気なうちに、長崎の中華街も一度、行ってみたいですね。)
楽しいですね
何度か行きました。
大阪在住ですので神戸には良く行きます。横浜も出張の時に行ってきました。
昔ですけど。
海外でもずいぶん行きました。だいたいどんな街にでもあって、偽和食屋よりずっと美味いですから。
20代の頃に一度。
当然前のことで、会社の忘年会は、いつもそこ。
何度か行ったけど、混みすぎてもう行きたくないです。バスツアーで行った時なんて、食べ放題なのになかなか料理が出てこなくて、時間切れでいくらも食べれず、みんなコンビニのパンとか買ってました。特別美味しい訳でもないので、近くの中華店で食べた方がいいです。混雑&行列&真っ直ぐ歩けない道は大嫌いです。
長崎はやたら閉まる時間が早くて(コロナ禍よりずっと前だよ?20時にもなってなかったはず)、素通りだった。田舎育ちとしては酒出す店でもやたら早く閉店するのは普通だったから、そんなもんかと思いつつ、結構大きな観光地だよね???と腑に落ちなかったっけなぁ。
クソ厄人 やがて全土が紅禍街
中華街って、南京町のことだよね。異国の言葉でチャイニーズタウン。最近ヨコハマの南京町は中華街って呼ぶ人がいるよね。神戸は南京町だよね。にほんではチャイニーズタウンは古来南京町って呼んでるけどねえ。
その他外国でも行く先々で中華街が有れば必ず行きます、
中国人の女の子が外で栗を売ってて、捕まってしまって、サービスするから!って栗を売り付けられた思い出が(^^; 結局1袋分の値段で3袋分とひとつかみ入れてくれました。良いのか悪いのか(^^;
横浜は、修学旅行で「車窓から」(笑)
サンフランシスコと韓国のインチョン、他。
食べ物がおいしい
その先は遠いので行かない。
コメント総数:1318件
小さい時から横浜中華街には行っていました、早く食事に行きたいと思っています。
海外の中華街は、ニューヨークとロサンジェルスとロンドンとシンガポールに行ったですよ。
神戸と横浜だけです。(元気なうちに、長崎の中華街も一度、行ってみたいですね。)
楽しいですね
何度か行きました。
大阪在住ですので神戸には良く行きます。横浜も出張の時に行ってきました。
昔ですけど。
海外でもずいぶん行きました。だいたいどんな街にでもあって、偽和食屋よりずっと美味いですから。
20代の頃に一度。
当然前のことで、会社の忘年会は、いつもそこ。
何度か行ったけど、混みすぎてもう行きたくないです。バスツアーで行った時なんて、食べ放題なのになかなか料理が出てこなくて、時間切れでいくらも食べれず、みんなコンビニのパンとか買ってました。特別美味しい訳でもないので、近くの中華店で食べた方がいいです。混雑&行列&真っ直ぐ歩けない道は大嫌いです。
長崎はやたら閉まる時間が早くて(コロナ禍よりずっと前だよ?20時にもなってなかったはず)、素通りだった。田舎育ちとしては酒出す店でもやたら早く閉店するのは普通だったから、そんなもんかと思いつつ、結構大きな観光地だよね???と腑に落ちなかったっけなぁ。
クソ厄人 やがて全土が紅禍街
中華街って、南京町のことだよね。異国の言葉でチャイニーズタウン。最近ヨコハマの南京町は中華街って呼ぶ人がいるよね。神戸は南京町だよね。にほんではチャイニーズタウンは古来南京町って呼んでるけどねえ。
その他外国でも行く先々で中華街が有れば必ず行きます、
中国人の女の子が外で栗を売ってて、捕まってしまって、サービスするから!って栗を売り付けられた思い出が(^^; 結局1袋分の値段で3袋分とひとつかみ入れてくれました。良いのか悪いのか(^^;
横浜は、修学旅行で「車窓から」(笑)
サンフランシスコと韓国のインチョン、他。
食べ物がおいしい
その先は遠いので行かない。