コメント総数:190件
王将とかがある商店街に行きますね!!
海外の中華街は、ニューヨークとロサンジェルスとロンドンとシンガポールに行ったですよ。
海外でもずいぶん行きました。だいたいどんな街にでもあって、偽和食屋よりずっと美味いですから。
サンフランシスコと韓国のインチョン、他。
地球の裏側アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの中華街へ行ったことがあるよ。
利用頻度高いのははパリ13区と10区
メジャーな場所は行ってないですね…(-_-)/~~~しいて言えば…大学の帰りによく大阪鶴橋の中華街とか難波心斎橋方面とか…中華街では無い?それは大変失礼しましたm(__)m\(__)( ノД`)…(T-T)
大切な思いでの場所の1つです
何度かあります。
中国、台湾、香港
海外もいいなら、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ホノルル。
サンフランシスコ おみくじ入り饅頭を食べた
神戸の中華街で食べた桃みたいな形をした中華まんはどんな味だったか忘れてしまいましたが、その形だけ印象に残っています。日本国内と書いていなかったので、その他は海外の中華街です。もう40年以上も昔ですが、北米では中華街以外で中国料理店を見ることはありませんでした。
横浜は、伯母が住んでいるので、慶弔ごとは、横浜中華街のお店で行います。長崎中華街は母と行きました。神戸も行ってみたいです。他にホーチミンの中華街が好きで、毎年ベトナムに訪れた時に行きます。海外20カ国の中華街は訪れていると思います。安定して美味しいですよ。
バンクーバー
海外でご飯に困ったら中華街。美味しくて安くてハズレが少ないので。
中華街は世界中どこにでもありますね。東京在住なので横浜はよく行きます。ロンドンではまずい料理に嫌気がさして、チャイナタウンにごはん食べに行ってました。バンコクのチャイナタウンは美味しいし安いので大好き。観光地ではなく生活の地ですしね。
サンフランシスコの中華街のごま団子がテニスボールぐらいの大きさで食べ応えもあり、すごく美味しかったです。
あ
横浜育ちなので横浜はもちろん。アメリカNYのチャイナタウンにも行きました。
コメント総数:190件
王将とかがある商店街に行きますね!!
海外の中華街は、ニューヨークとロサンジェルスとロンドンとシンガポールに行ったですよ。
海外でもずいぶん行きました。だいたいどんな街にでもあって、偽和食屋よりずっと美味いですから。
サンフランシスコと韓国のインチョン、他。
地球の裏側アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの中華街へ行ったことがあるよ。
利用頻度高いのははパリ13区と10区
メジャーな場所は行ってないですね…(-_-)/~~~しいて言えば…大学の帰りによく大阪鶴橋の中華街とか難波心斎橋方面とか…中華街では無い?それは大変失礼しましたm(__)m\(__)( ノД`)…(T-T)
大切な思いでの場所の1つです
何度かあります。
中国、台湾、香港
海外もいいなら、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ホノルル。
サンフランシスコ おみくじ入り饅頭を食べた
神戸の中華街で食べた桃みたいな形をした中華まんはどんな味だったか忘れてしまいましたが、その形だけ印象に残っています。日本国内と書いていなかったので、その他は海外の中華街です。もう40年以上も昔ですが、北米では中華街以外で中国料理店を見ることはありませんでした。
横浜は、伯母が住んでいるので、慶弔ごとは、横浜中華街のお店で行います。長崎中華街は母と行きました。神戸も行ってみたいです。他にホーチミンの中華街が好きで、毎年ベトナムに訪れた時に行きます。海外20カ国の中華街は訪れていると思います。安定して美味しいですよ。
バンクーバー
海外でご飯に困ったら中華街。美味しくて安くてハズレが少ないので。
中華街は世界中どこにでもありますね。東京在住なので横浜はよく行きます。ロンドンではまずい料理に嫌気がさして、チャイナタウンにごはん食べに行ってました。バンコクのチャイナタウンは美味しいし安いので大好き。観光地ではなく生活の地ですしね。
サンフランシスコの中華街のごま団子がテニスボールぐらいの大きさで食べ応えもあり、すごく美味しかったです。
あ
横浜育ちなので横浜はもちろん。アメリカNYのチャイナタウンにも行きました。