コメント総数:115件
焼き肉屋で覚えました
最近はスーパーで多くの部位を売ってるから、むしろ焼肉屋より種類が多い
かな・・・
もう少しあるけど、名前が思い出せない
国内産の和牛はほとんどが食べられますから、食べられる部位ならほとんどを知っています。
数えてみたら結構知っていました。焼肉屋にはもう行かない年齢ですが、テレビのグルメ番組視聴だけでも知識は広がります。
呼び方はわからないところもあります
名前だけですが。
多分
やきにく
全部でいくつあるんだろ?
いろいろうので
トモサンカク、ザブトン、ミスジとかなじみがない。
なんとなく
ロース、カルビ、ハラミ、サガリ、サーロイン、ヒレ、モモ、シンタマ、ランプ、ヒウチ、カイノミ
結構知ってるけど
多分そのくらいじゃないかな
学生の頃、肉屋でバイトしていた事がある
タン、カルビ、シマチョウ、ミノ、ハチノス、ロース、テール、肩ロース、バラ、ハラミ、もっとあったね。
買わないけどね。
コメント総数:115件
焼き肉屋で覚えました
最近はスーパーで多くの部位を売ってるから、むしろ焼肉屋より種類が多い
かな・・・
もう少しあるけど、名前が思い出せない
国内産の和牛はほとんどが食べられますから、食べられる部位ならほとんどを知っています。
数えてみたら結構知っていました。焼肉屋にはもう行かない年齢ですが、テレビのグルメ番組視聴だけでも知識は広がります。
呼び方はわからないところもあります
名前だけですが。
多分
やきにく
全部でいくつあるんだろ?
いろいろうので
トモサンカク、ザブトン、ミスジとかなじみがない。
なんとなく
ロース、カルビ、ハラミ、サガリ、サーロイン、ヒレ、モモ、シンタマ、ランプ、ヒウチ、カイノミ
結構知ってるけど
多分そのくらいじゃないかな
学生の頃、肉屋でバイトしていた事がある
タン、カルビ、シマチョウ、ミノ、ハチノス、ロース、テール、肩ロース、バラ、ハラミ、もっとあったね。
買わないけどね。