コメント総数:1486件
住んでみたいですね。
我が家はおんぼろ
吹き抜けに憧れて家を新築する際に吹き抜けを採用した職場の先輩。しかし僅か2年で吹き抜け部を莫大な費用で改造して2階にして2部屋作りました。理由は暖房費が異常に掛かるのと清掃が大変だとか。吹き抜けに非実用的と言ってました。
ない
吹き抜けは冬寒いとか
掃除がたいへんそう。
ロフトのあるアパートに住んだことはあります
仕事柄、吹き抜けのあるお宅にも行きますが、実用的ではありませんね。自分だったら他に予算を回します。
済んでみたい
掃除や電球交換はプロ任せじゃないと出来ないから、基本的に裕福な家庭しかこの様なタイプの家には住めないな。
広い家、憧れます。
そんなおしゃれな生活は遠すぎて…
光熱費がかかりそう
掃除はどうやってするのかな?埃は大丈夫?と、友達の家を見て思いました。
ありません。長屋の4畳半一間に親子3人で生活しています。大家さんは庄左エ門さんです。外に厠と井戸があります。
冬寒いと聞いたのでやめました
ま、階段の下から上を見れば吹き抜けみたいなものだけどね。
住みたい! あこがれる。
マンションにしか住んだことがないです。
空調が大変そうだし特に必要性を感じない。
コメント総数:1486件
住んでみたいですね。
我が家はおんぼろ
吹き抜けに憧れて家を新築する際に吹き抜けを採用した職場の先輩。しかし僅か2年で吹き抜け部を莫大な費用で改造して2階にして2部屋作りました。理由は暖房費が異常に掛かるのと清掃が大変だとか。吹き抜けに非実用的と言ってました。
ない
吹き抜けは冬寒いとか
掃除がたいへんそう。
ロフトのあるアパートに住んだことはあります
仕事柄、吹き抜けのあるお宅にも行きますが、実用的ではありませんね。自分だったら他に予算を回します。
済んでみたい
掃除や電球交換はプロ任せじゃないと出来ないから、基本的に裕福な家庭しかこの様なタイプの家には住めないな。
広い家、憧れます。
そんなおしゃれな生活は遠すぎて…
光熱費がかかりそう
掃除はどうやってするのかな?埃は大丈夫?と、友達の家を見て思いました。
ありません。長屋の4畳半一間に親子3人で生活しています。大家さんは庄左エ門さんです。外に厠と井戸があります。
冬寒いと聞いたのでやめました
ま、階段の下から上を見れば吹き抜けみたいなものだけどね。
住みたい! あこがれる。
マンションにしか住んだことがないです。
空調が大変そうだし特に必要性を感じない。