コメント総数:83件
趣味で陶器を作っています。
3.3%もいますか
10年陶芸を習っていたので
作業療法士なので。。
これって「中国料理」でしょう?
少しと、何度もの定義がわかりませーん!
友人が陶芸作家をしているので、たまに作りに行きます。
丹波焼の窯元で何度も楽しみました。
陶芸は愉しいです。60才になって始めました
商売でだよ商売で
一時陶芸教室に通ってました
学校で何個も作った。卒業して持ち帰ったら、孫が嫌いな祖母に全部捨てられた。
あります
今陶芸教室に通っていて自宅の食器などは自作です。
毎年陶芸の集まりに参加しています。
陶芸作家
手回しも電動も両方やりました。 最初は土を真ん中に置く事も出来ずマトモに引けませんでしたし、湯呑みを作ったつもりが丼になった事も多々ありました。楽しい思い出です。
仕事だし
小・中学校の授業でやった
中学で陶芸クラブに入ってました。その時作った自分用の湯呑は今でも現役です。
コメント総数:83件
趣味で陶器を作っています。
3.3%もいますか
10年陶芸を習っていたので
作業療法士なので。。
これって「中国料理」でしょう?
少しと、何度もの定義がわかりませーん!
友人が陶芸作家をしているので、たまに作りに行きます。
丹波焼の窯元で何度も楽しみました。
陶芸は愉しいです。60才になって始めました
商売でだよ商売で
一時陶芸教室に通ってました
学校で何個も作った。卒業して持ち帰ったら、孫が嫌いな祖母に全部捨てられた。
あります
今陶芸教室に通っていて自宅の食器などは自作です。
毎年陶芸の集まりに参加しています。
陶芸作家
手回しも電動も両方やりました。 最初は土を真ん中に置く事も出来ずマトモに引けませんでしたし、湯呑みを作ったつもりが丼になった事も多々ありました。楽しい思い出です。
仕事だし
小・中学校の授業でやった
中学で陶芸クラブに入ってました。その時作った自分用の湯呑は今でも現役です。