コメント総数:492件
ポイントとかキャンペーンでプレゼントがもらえたりします。
医師からすすめられて今月から使い出しました
歩いたり来店するだけでポイントが貰える、ドラッグストアのアプリ。だから、いつも身に付けてます。
骨密度その他
歩数のやつ。歩いたらポイントたまってプレゼントに応募できるので。
部分的に利用
iPhone標準のやつを使っている。
dヘルス
歩数計のみ。 仕事中もポケットに入れて、その日にどのくらい歩いたか、確認してます。
ウォーキングアプリを入れています。(ほとんど使っていませんが)
スマホ買った時に入ってたやつだけど。歩数計はちょくちょくチェックしているし。
万歩計?
生理の周期等一目で管理してくれるし、ポイント貯まるのもあるし健診の時血圧等のデータを提示出来るので医師との会話もスムーズです。
finc
無料の範囲で利用中、お金払ってまでは必要ないかな?
ポイント貯まるから2度おいしい。
yes!
利用しています。
一応。
dヘルスケアの有料版と、あるくとと言うウォーキングでポイントが貯まるアプリくらいかな。
コメント総数:492件
ポイントとかキャンペーンでプレゼントがもらえたりします。
医師からすすめられて今月から使い出しました
歩いたり来店するだけでポイントが貰える、ドラッグストアのアプリ。だから、いつも身に付けてます。
骨密度その他
歩数のやつ。歩いたらポイントたまってプレゼントに応募できるので。
部分的に利用
iPhone標準のやつを使っている。
dヘルス
歩数計のみ。 仕事中もポケットに入れて、その日にどのくらい歩いたか、確認してます。
ウォーキングアプリを入れています。(ほとんど使っていませんが)
スマホ買った時に入ってたやつだけど。歩数計はちょくちょくチェックしているし。
万歩計?
生理の周期等一目で管理してくれるし、ポイント貯まるのもあるし健診の時血圧等のデータを提示出来るので医師との会話もスムーズです。
finc
無料の範囲で利用中、お金払ってまでは必要ないかな?
ポイント貯まるから2度おいしい。
yes!
利用しています。
一応。
dヘルスケアの有料版と、あるくとと言うウォーキングでポイントが貯まるアプリくらいかな。