コメント総数:99件
使用経験有りますが今はやめています
チャレンジするが長続きしない
スマートウォッチ
アプリが終えた
加入してる保険会社のアプリを使ってみたけど、メリットがいまいち分からなくて消しました。残念。
頭痛を予測するアプリを参考にしていた。
どんなに簡単でも続かないw
したりしなかったり
ドコモのアプリ
前に。
ちつ筋のトレーニングやあい液の分泌促進をしていましたわ。
効果がなかった
記録を蓄積するのめんどくさい、それを後から検証する時間ないし。万歩計つけて夜何歩歩いたか見るだけで充分。
腕時計とつないで睡眠時間や脈拍と酸素飽和度とか測れるやつ。面倒くさくなって使わなくなった。
以前は利用してたが、血圧は病院で測った方が低く心拍数も病院の方が落ち着いてる、持病があるので通院歴が長いため、主治医に命を預けてる安心感が有るのか、今は検査結果の通知表で分かる様になったから、今はアプリを入れていない
利用していたことがあります。 しかし、日々の食事記録が細かくつけることが困難でアプリを削除しました。
何となくね!
ダウンロードして試してみても自分に合わなくて消す事の方が多いです。
万歩計かな
これ
コメント総数:99件
使用経験有りますが今はやめています
チャレンジするが長続きしない
スマートウォッチ
アプリが終えた
加入してる保険会社のアプリを使ってみたけど、メリットがいまいち分からなくて消しました。残念。
頭痛を予測するアプリを参考にしていた。
どんなに簡単でも続かないw
したりしなかったり
ドコモのアプリ
前に。
ちつ筋のトレーニングやあい液の分泌促進をしていましたわ。
効果がなかった
記録を蓄積するのめんどくさい、それを後から検証する時間ないし。万歩計つけて夜何歩歩いたか見るだけで充分。
腕時計とつないで睡眠時間や脈拍と酸素飽和度とか測れるやつ。面倒くさくなって使わなくなった。
以前は利用してたが、血圧は病院で測った方が低く心拍数も病院の方が落ち着いてる、持病があるので通院歴が長いため、主治医に命を預けてる安心感が有るのか、今は検査結果の通知表で分かる様になったから、今はアプリを入れていない
利用していたことがあります。 しかし、日々の食事記録が細かくつけることが困難でアプリを削除しました。
何となくね!
ダウンロードして試してみても自分に合わなくて消す事の方が多いです。
万歩計かな
これ