コメント総数:350件
タッチパネルを設置している飲食店を利用した事がない!(^_^;)
とても使いやすいとこと、メニューをみるのがわかりにくいとことわかれる
各テーブルにあるのは便利で良い。 入店後すぐの券売機がタッチパネルは探しにくいことがあって困る(牛丼屋のサイドメニューとか)
自分が利用する飲食店ではタッチパネル注文方式のはほぼない。券売機で前払いして食券渡すのはあるけどね。思い返しても...感染症流行前に年に数度行ってた回転寿司くらいにしかなかったな。慣れれば便利さを覚えるだろうけど、殆ど利用しないからたまの利用だと暫く操作に戸惑うばかりで、「便利さ」を感じるまでにはいかないかな。いづれにしろ利用頻度を増すのが先だな。そうでないと、「こんな注文方もあるんだね」レベルで止まったままだから。
いつもどうり利用が良いのでは!?
何事もなければいいのですが、ちょっとファジーなことをお願いしたいときには面倒だなと思ってしまうこともあります。
固定式は使いにくい
まだ使ったことがないからなんとも…。でもコロナは気になりますね
注文の聞き間違い等も無いので、若い者にとっては便利でとても良いと思う ただ、お年寄りにはちょっと不親切に感じられてしまうかも… 以前、回転寿司で注文出来ずに困っているご夫婦を見かけた事がありました
でも触るの嫌だなぁと思う。、
遠慮なく時間を掛けて選べるので楽
不潔そのもの コロナも感染する 消毒している店ない
いちいち店員を呼び出さなくても良いし、コロナ禍では寧ろ推奨したい所ですが、時々タブレットの調子や通信状態が悪かったり、何処に頼みたい物が有るか判り難かったりするのが難点。
タッチパネルのみでメニュー表が無い店はつらい^^;
家族がやるので便利と思うが一人の時まごつくと思う。慣れてしまえばやはり便利。
そのうち、食器も洗って金払って帰る?(笑)
外食しない
イヤな感じの店員さんに気を使いながら注文するより断然、客のタイミングで利用できて良い。間違いも明確。
場合によるかな
反応が鈍いので年配者には使いづらい
コメント総数:350件
タッチパネルを設置している飲食店を利用した事がない!(^_^;)
とても使いやすいとこと、メニューをみるのがわかりにくいとことわかれる
各テーブルにあるのは便利で良い。 入店後すぐの券売機がタッチパネルは探しにくいことがあって困る(牛丼屋のサイドメニューとか)
自分が利用する飲食店ではタッチパネル注文方式のはほぼない。券売機で前払いして食券渡すのはあるけどね。思い返しても...感染症流行前に年に数度行ってた回転寿司くらいにしかなかったな。慣れれば便利さを覚えるだろうけど、殆ど利用しないからたまの利用だと暫く操作に戸惑うばかりで、「便利さ」を感じるまでにはいかないかな。いづれにしろ利用頻度を増すのが先だな。そうでないと、「こんな注文方もあるんだね」レベルで止まったままだから。
いつもどうり利用が良いのでは!?
何事もなければいいのですが、ちょっとファジーなことをお願いしたいときには面倒だなと思ってしまうこともあります。
固定式は使いにくい
まだ使ったことがないからなんとも…。でもコロナは気になりますね
注文の聞き間違い等も無いので、若い者にとっては便利でとても良いと思う ただ、お年寄りにはちょっと不親切に感じられてしまうかも… 以前、回転寿司で注文出来ずに困っているご夫婦を見かけた事がありました
でも触るの嫌だなぁと思う。、
遠慮なく時間を掛けて選べるので楽
不潔そのもの コロナも感染する 消毒している店ない
いちいち店員を呼び出さなくても良いし、コロナ禍では寧ろ推奨したい所ですが、時々タブレットの調子や通信状態が悪かったり、何処に頼みたい物が有るか判り難かったりするのが難点。
タッチパネルのみでメニュー表が無い店はつらい^^;
家族がやるので便利と思うが一人の時まごつくと思う。慣れてしまえばやはり便利。
そのうち、食器も洗って金払って帰る?(笑)
外食しない
イヤな感じの店員さんに気を使いながら注文するより断然、客のタイミングで利用できて良い。間違いも明確。
場合によるかな
反応が鈍いので年配者には使いづらい