コメント総数:124件
全く其の通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
劣化が酷いですし他家には価値が無いでしょうが、 江戸時代からの過去帳(家系図)があります。
母が亡くなる少し前あたりから、実家に帰ると、古くからあった骨董品など持って帰るよう言われ、掛け軸や絵画など自宅で保管しています。現在はもう実家の家も土地もありません。
ここは振り込め詐欺の激戦区です!気を付けましょう…
大したものではありませんが、先祖代々伝わってるものがあります!
代々大切にしているもの・受け継がれているものを「家宝」とするならば、それは「お内仏(仏壇)」です。それしかない。
古い掛け軸。でも、鑑定に出したら、そうでもないかも。
すこしだけ!
家紋と家系図
股間の将軍様。暴れん棒で有名です。父方の祖先から代々受け継いでおります。これで、世の中の多くの女性を幸せにしてきました。家宝は寝て待て・・と言いますが、時には立ったり、後ろからなども良いよ。
わが家のルーツを調べると天智天皇の時代と中臣鎌足までということが分かり性も全国で654番目に多いということが分かました。そういう自分もルーツが分かったら家系図を自分なりに作っている最中です。家宝というものは家系の次に重要なものだということが分かった次第です。出身地は豊後の国でした。
色々と!
で、何が聞きたいリサーチなの?
代々伝わったものはないが、自分の代から家宝となるものを持った。 この選択肢がなかったね!
先祖です
あります。
「がんく」の虎の絵
先祖は国家老でしたのでそれなりに
代々ではないですが、先代の物なら有ります
大事に保管しています。
コメント総数:124件
全く其の通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
劣化が酷いですし他家には価値が無いでしょうが、 江戸時代からの過去帳(家系図)があります。
母が亡くなる少し前あたりから、実家に帰ると、古くからあった骨董品など持って帰るよう言われ、掛け軸や絵画など自宅で保管しています。現在はもう実家の家も土地もありません。
ここは振り込め詐欺の激戦区です!気を付けましょう…
大したものではありませんが、先祖代々伝わってるものがあります!
代々大切にしているもの・受け継がれているものを「家宝」とするならば、それは「お内仏(仏壇)」です。それしかない。
古い掛け軸。でも、鑑定に出したら、そうでもないかも。
すこしだけ!
家紋と家系図
股間の将軍様。暴れん棒で有名です。父方の祖先から代々受け継いでおります。これで、世の中の多くの女性を幸せにしてきました。家宝は寝て待て・・と言いますが、時には立ったり、後ろからなども良いよ。
わが家のルーツを調べると天智天皇の時代と中臣鎌足までということが分かり性も全国で654番目に多いということが分かました。そういう自分もルーツが分かったら家系図を自分なりに作っている最中です。家宝というものは家系の次に重要なものだということが分かった次第です。出身地は豊後の国でした。
色々と!
で、何が聞きたいリサーチなの?
代々伝わったものはないが、自分の代から家宝となるものを持った。 この選択肢がなかったね!
先祖です
あります。
「がんく」の虎の絵
先祖は国家老でしたのでそれなりに
代々ではないですが、先代の物なら有ります
大事に保管しています。