コメント総数:288件
硬貨不可のATMがさらに増えてきた。
近所の銀行に硬貨を入金できるATMがあるので、財布にたまった小銭をいつも入れてます。両替みたいな感じ。
キャッシュレス化してきたが!まだまだ小銭が溜まってしまう。ATMの小銭受け入れ枚数の限度を増やすか!銀行の大きい支店では、小銭専用の受入れ機の設置を願う
重い時はATMに入れる。
手数料無料の範囲内で小銭がたまると利用しています。
小銭を逆両替したい時は、ATMでやることが多い。
郵便局は来年から利用しない
よくある。
財布の小銭をね。貯金ですよ!
今年中に小銭を集めてゆうちょ銀行へ入金!ってしたいですが、そこまで貯まっていません…
あります
普段、硬貨はまとめて入金するけど、来年からはゆうちょ銀行は除外だな。やるとしても、手数料のかからない範囲でするしかない。
勿論あるよ。んな、おつりは取っといてみたいな剛毅な経済状態じゃないんだよ。200円120円の差額を細かくまとめて月末乗り切るんだよ。お札しか受け付けないなんて冗談じゃない。お札まで届く程持ってない人はどうすんのさっ。そういう人ほどアンケートなんか答えられるネット環境とかなかったりするからどんどん居ない扱いにされるんだろうけど居る人を居ないと計上するから結論が間違うんっだっにゃああっ
コンビニATMは硬貨遣えないからイヤだ。
しょっちゅうです!
機械処理に時間がかかるので、後ろで待ってる人が居ると申し訳ないと思います。
最近は殆どスマホ決済になったので硬貨が貯まると鬱陶しい、現金でないとだめなときはお釣りは全部ATMから預金。
よくある って回答した割合が思いの外少ないのね
あります。
ATMは1回100枚までと限定されてはいるが、何回入金しても手数料は不必要ですが、窓口では500枚以上は手数料が要ります。 最近の銀行は両替も手数料が必要になったり、サービス低下だと 思います。
コメント総数:288件
硬貨不可のATMがさらに増えてきた。
近所の銀行に硬貨を入金できるATMがあるので、財布にたまった小銭をいつも入れてます。両替みたいな感じ。
キャッシュレス化してきたが!まだまだ小銭が溜まってしまう。ATMの小銭受け入れ枚数の限度を増やすか!銀行の大きい支店では、小銭専用の受入れ機の設置を願う
重い時はATMに入れる。
手数料無料の範囲内で小銭がたまると利用しています。
小銭を逆両替したい時は、ATMでやることが多い。
郵便局は来年から利用しない
よくある。
財布の小銭をね。貯金ですよ!
今年中に小銭を集めてゆうちょ銀行へ入金!ってしたいですが、そこまで貯まっていません…
あります
普段、硬貨はまとめて入金するけど、来年からはゆうちょ銀行は除外だな。やるとしても、手数料のかからない範囲でするしかない。
勿論あるよ。んな、おつりは取っといてみたいな剛毅な経済状態じゃないんだよ。200円120円の差額を細かくまとめて月末乗り切るんだよ。お札しか受け付けないなんて冗談じゃない。お札まで届く程持ってない人はどうすんのさっ。そういう人ほどアンケートなんか答えられるネット環境とかなかったりするからどんどん居ない扱いにされるんだろうけど居る人を居ないと計上するから結論が間違うんっだっにゃああっ
コンビニATMは硬貨遣えないからイヤだ。
しょっちゅうです!
機械処理に時間がかかるので、後ろで待ってる人が居ると申し訳ないと思います。
最近は殆どスマホ決済になったので硬貨が貯まると鬱陶しい、現金でないとだめなときはお釣りは全部ATMから預金。
よくある って回答した割合が思いの外少ないのね
あります。
ATMは1回100枚までと限定されてはいるが、何回入金しても手数料は不必要ですが、窓口では500枚以上は手数料が要ります。 最近の銀行は両替も手数料が必要になったり、サービス低下だと 思います。