デイリサーチ

『よくある』と答えた人 のコメント

コメント総数:288件

2021/11/12 14:15
よくある ?さん / / ?代

ゆうちょが有料になって不便・・

2021/11/12 14:11
よくある 豆さん / / ?代

よくある

2021/11/12 14:08
よくある あんさん / / ?代

毎月家計の残りを入れるので。そのうち枚数制限がなくなって有料化になり年末年始の神社仏閣に「小銭での賽銭は禁止」の立て札が立つかもしれませんね。

2021/11/12 14:08
よくある 北海道太さん / 男性 / 50代

財布のジャリ銭を貯めて月1ぐらい交換して通帳に入れて、後に札に変える。

2021/11/12 14:05
よくある ?さん / 男性 / 50代

振込で

2021/11/12 13:59
よくある ?さん / 女性 / 50代

おつり預金をしているので、よく入金します

2021/11/12 13:58
よくある ターボさん / 男性 / 70代

500円玉貯金と、50円以下の小銭は財布から出して貯めておき、ある程度まとまったらATMに預け入れに行きます。

2021/11/12 13:57
よくある ?さん / 女性 / 40代

仕事で毎日

2021/11/12 13:48
よくある くんさん / / ?代

基本、小額支払でも電子マネー(クレジットカード・Paypayなど)を使用するので小銭は持ち歩かない。しかし、いまどき電子マネーが使用できないお店がたまにあるのでお札で支払いおつりの硬貨をATMに預け入れる。 500円貯金・100円貯金などで自宅で管理すればいいが面倒なのでやっていない。

2021/11/12 13:42
よくある ?さん / 男性 / 50代

たまにあります

2021/11/12 13:37
よくある あん子さん / 女性 / ?代

振込、支払いのときに使う。

2021/11/12 13:36
よくある whoamiさん / 女性 / 70代

必要に応じて。

2021/11/12 13:34
よくある たかよしさん / 男性 / 40代

小銭が貯まるとゆうちょ銀行ATMで入金してます。

2021/11/12 13:22
よくある 近江商人さん / 男性 / 70代

財布に重い硬貨を片づける手段であります。

2021/11/12 13:20
よくある ?さん / 女性 / 40代

自営業なので

2021/11/12 13:19
よくある ?さん / 男性 / 60代

小銭しかない

2021/11/12 13:18
よくある me5さん / 女性 / 50代

小銭溜まりやすいんで、溜まってきたらATMで入金します。

2021/11/12 13:17
よくある ?さん / / 60代

500円玉貯金箱に貯めていた大量の硬貨を50枚単位でATMで入金することを一時頻繁にやってた、両替や硬貨の入金にも手数料がかかるようになったら実質な目減りになってしまうからネ。

2021/11/12 13:17
よくある revivesugizoさん / 男性 / 50代

財布を軽くする事 を常に考えているから、硬貨の枚数を少なくするには…って自然に考えてる。だからよく硬貨を出す。セルフレジがある所では、硬貨を多く出して紙幣に替えるようにしてる。とても便利だ♪

2021/11/12 13:17
よくある natutvさん / 男性 / 70代

硬貨不可のATMがさらに増えてきた。