コメント総数:379件
どれも同じ牛の子孫のような気がする
選択肢より有名なブランド牛があると思うが何故載せない……
ほとんどスーパーにあるので
その土地に行ったら食べます
実は分かんねぇ〜・・・いちいち何牛なんか気にしてないが、米牛だけは拒否!!
牛肉より豚肉のほうが好き。
旅先では、肉に限らず有名な物は食べる様にしてます。圧倒的に魚介類の方が多いですが。
高いのであまり食べられないですが
旅先で。九州は行って無い。
霜降り肉は最近おいしいと思わなくなった。脂がね〜。
旅行行く所では必ず食べてます。
違いは分かりませんが
飛騨牛、前沢牛、あか牛、言わずと知れた但馬牛(まあみんな元を辿ればこれだけど)も美味しい。産地じゃありませんよ?!勘違いしてる人いるみたいだけど、食べたことないのかな?
有ります!
わりと近県だからかな。
お店と東北のサービスエリアかな。あと那須牛、栃木牛、鹿角牛とか。
たぶん
飛騨牛がないね
転勤や出張で各地の肉を味わいました。
石垣牛は無いです
コメント総数:379件
どれも同じ牛の子孫のような気がする
選択肢より有名なブランド牛があると思うが何故載せない……
ほとんどスーパーにあるので
その土地に行ったら食べます
実は分かんねぇ〜・・・いちいち何牛なんか気にしてないが、米牛だけは拒否!!
牛肉より豚肉のほうが好き。
旅先では、肉に限らず有名な物は食べる様にしてます。圧倒的に魚介類の方が多いですが。
高いのであまり食べられないですが
旅先で。九州は行って無い。
霜降り肉は最近おいしいと思わなくなった。脂がね〜。
旅行行く所では必ず食べてます。
違いは分かりませんが
飛騨牛、前沢牛、あか牛、言わずと知れた但馬牛(まあみんな元を辿ればこれだけど)も美味しい。産地じゃありませんよ?!勘違いしてる人いるみたいだけど、食べたことないのかな?
有ります!
わりと近県だからかな。
お店と東北のサービスエリアかな。あと那須牛、栃木牛、鹿角牛とか。
たぶん
飛騨牛がないね
転勤や出張で各地の肉を味わいました。
石垣牛は無いです