コメント総数:422件
牛肉の産地を意識して食べる機会はほとんど無いです。経済的に余裕が無いので。
神戸牛が回数が一番多い。次に宮崎牛。松阪牛は2回だけ、米沢牛・仙台牛石垣牛は無い。最近続けて、NHK大河の影響で埼玉の深谷牛をネットで購入している。一応、BMS12のA5。ブランド選択に無いが、但馬牛や三田牛は?
関西っちゅね。
鉄板焼のお店で、目の前で焼いてもらった。もちろん奢りで(*≧∇≦)ノ
宮崎在住なので、脂身が甘く柔らかい、松阪牛も食べやすい。
ほとんどスーパーにあるので
他も食べていると思うが不確かなんで
宮崎牛はミヤチクのセールの時に取り寄せ。神戸牛は行きつけの神戸牛専門の焼き肉店で。
松阪牛食べたい
色々あります
高いのであまり食べられないですが
霜降り肉は最近おいしいと思わなくなった。脂がね〜。
旅行行く所では必ず食べてます。
これぐらいかな!
これくらい
飛騨牛、前沢牛、あか牛、言わずと知れた但馬牛(まあみんな元を辿ればこれだけど)も美味しい。産地じゃありませんよ?!勘違いしてる人いるみたいだけど、食べたことないのかな?
有ります!
これ位ですかね。
どれも美味しいです
コメント総数:422件
牛肉の産地を意識して食べる機会はほとんど無いです。経済的に余裕が無いので。
神戸牛が回数が一番多い。次に宮崎牛。松阪牛は2回だけ、米沢牛・仙台牛石垣牛は無い。最近続けて、NHK大河の影響で埼玉の深谷牛をネットで購入している。一応、BMS12のA5。ブランド選択に無いが、但馬牛や三田牛は?
関西っちゅね。
鉄板焼のお店で、目の前で焼いてもらった。もちろん奢りで(*≧∇≦)ノ
宮崎在住なので、脂身が甘く柔らかい、松阪牛も食べやすい。
ほとんどスーパーにあるので
他も食べていると思うが不確かなんで
宮崎牛はミヤチクのセールの時に取り寄せ。神戸牛は行きつけの神戸牛専門の焼き肉店で。
松阪牛食べたい
色々あります
高いのであまり食べられないですが
霜降り肉は最近おいしいと思わなくなった。脂がね〜。
旅行行く所では必ず食べてます。
これぐらいかな!
これくらい
飛騨牛、前沢牛、あか牛、言わずと知れた但馬牛(まあみんな元を辿ればこれだけど)も美味しい。産地じゃありませんよ?!勘違いしてる人いるみたいだけど、食べたことないのかな?
有ります!
これ位ですかね。
どれも美味しいです