コメント総数:857件
練習をした世代なので… 今の若い人は書けないのよね!
いつからですかね?中学では筆記体を教えないのですね。海外でも使わないのですかね?
その字体の者ですから。完璧です。
得意
中学時代に習ったので…筆記には便利
どっぷりその世代なので。今は筆記体でなく書くのに慣れようとしてますが。
今でも英文書く時は筆記体
中学、高校、大学ではほぼ筆記体でした。塾講師ではブロック体で教えてました。
英語はダメダメですが、筆記体は完璧。
中学生当時、筆記体練習用のテキストとかありましたね。英語の教科書とは別に。
中1で習ったから
きちんと習った世代なので。ノートが勿体ないくらい練習させられたもの。
中学・高校の時は筆記体で習いました。いつから変わったの?
勤務先で英語の歌詞を筆記体で書いたら「読めない」と30代の社員に言われて驚いた。因みにその若い奴は割と流暢な英語を話せるし、PCでの英文字入力は超速い。自分は読み書きはできても全くしゃべれない。
どうした急に?
筆記体でないとスペルが書けない事があります。
はい、書けます。ただし、米国人から見ると、日本人の書く筆記体はとても読みにくいそうです。その昔、LAの某私立大学の大学院に留学していましたが、そのとき、銀行の窓口の女性から、私のサインの「NとHが判別しづらい」と言われました。そういう意味で、設問にある「完璧に書ける」って、どこまでの意味での「完璧」かがわかりませんでした。Nativeと同じように筆記体が書ける日本人、本当はほとんどいないと思います。外国人にひらがなを書いてもらえば、そのことの意味がわかると思います。
でいりさーちでぽいんとをもらえる
私たちの年代は筆記体でしたからねぇ
中学校から筆記体だった。
コメント総数:857件
練習をした世代なので… 今の若い人は書けないのよね!
いつからですかね?中学では筆記体を教えないのですね。海外でも使わないのですかね?
その字体の者ですから。完璧です。
得意
中学時代に習ったので…筆記には便利
どっぷりその世代なので。今は筆記体でなく書くのに慣れようとしてますが。
今でも英文書く時は筆記体
中学、高校、大学ではほぼ筆記体でした。塾講師ではブロック体で教えてました。
英語はダメダメですが、筆記体は完璧。
中学生当時、筆記体練習用のテキストとかありましたね。英語の教科書とは別に。
中1で習ったから
きちんと習った世代なので。ノートが勿体ないくらい練習させられたもの。
中学・高校の時は筆記体で習いました。いつから変わったの?
勤務先で英語の歌詞を筆記体で書いたら「読めない」と30代の社員に言われて驚いた。因みにその若い奴は割と流暢な英語を話せるし、PCでの英文字入力は超速い。自分は読み書きはできても全くしゃべれない。
どうした急に?
筆記体でないとスペルが書けない事があります。
はい、書けます。ただし、米国人から見ると、日本人の書く筆記体はとても読みにくいそうです。その昔、LAの某私立大学の大学院に留学していましたが、そのとき、銀行の窓口の女性から、私のサインの「NとHが判別しづらい」と言われました。そういう意味で、設問にある「完璧に書ける」って、どこまでの意味での「完璧」かがわかりませんでした。Nativeと同じように筆記体が書ける日本人、本当はほとんどいないと思います。外国人にひらがなを書いてもらえば、そのことの意味がわかると思います。
でいりさーちでぽいんとをもらえる
私たちの年代は筆記体でしたからねぇ
中学校から筆記体だった。