コメント総数:782件
え、最初に中学で英語を習う時に教わるよね? と思って皆さんのコメントを読んだら、世代によって習ってなかったりするんですね。 知らなかった。
書けるつもりでしたが、忘れてるのもありました。数学でもメートル、グラム、リットルは必ず筆記体で書いてた世代です
習ったから
書けます。
今は学校でやらないんだって?
たぶん。
そのくらいは
完璧って何。習字じゃあるまいし。 みんなが同じ字を書いたら、サインの識別に困るでしょ。実印で物事を進めるのは日本と台湾くらいですよ。
うろ覚えですが
といってみて実際書こうとしたところ大文字と小文字それぞれ数個ずつ書けませんでした。もう一回考えて書いてみます!!
筆記体のほうがスペルを覚えやすかった。 ブロック体のほうがスペルを覚えるのが苦手です。
大体書ける
全部書けるはずですが、下手なのでゴシックで書いてくださいと言われる程度
だいたい書けます
へ〜今使わないんだ。無駄な事を習ってたのか^^
だいぶ忘れた
学校で習った通りですね。
完璧は流石に無理かもしれんので
中学校で学んだ記憶があります。
完璧な筆記体てなんだよ。
コメント総数:782件
え、最初に中学で英語を習う時に教わるよね? と思って皆さんのコメントを読んだら、世代によって習ってなかったりするんですね。 知らなかった。
書けるつもりでしたが、忘れてるのもありました。数学でもメートル、グラム、リットルは必ず筆記体で書いてた世代です
習ったから
書けます。
今は学校でやらないんだって?
たぶん。
そのくらいは
完璧って何。習字じゃあるまいし。 みんなが同じ字を書いたら、サインの識別に困るでしょ。実印で物事を進めるのは日本と台湾くらいですよ。
うろ覚えですが
といってみて実際書こうとしたところ大文字と小文字それぞれ数個ずつ書けませんでした。もう一回考えて書いてみます!!
筆記体のほうがスペルを覚えやすかった。 ブロック体のほうがスペルを覚えるのが苦手です。
大体書ける
全部書けるはずですが、下手なのでゴシックで書いてくださいと言われる程度
だいたい書けます
へ〜今使わないんだ。無駄な事を習ってたのか^^
だいぶ忘れた
学校で習った通りですね。
完璧は流石に無理かもしれんので
中学校で学んだ記憶があります。
完璧な筆記体てなんだよ。