コメント総数:908件
運転記録に保管する
うーん…悩んだけど…。
たぶん。
一応
取ってあります。
取得からかれこれ50年余、現在も運転しています。地方に住んおりますと通院や買い物にと高齢になるほど車への依存度が高まります。昨今、高齢者の相次ぐ事故を耳にし、免許返納も真剣に考慮しなければと悩んでいます。
回収されちゃった時もありました
何故か取っておく。
何となくしまっている。
まだまだ乗りたい、そのための努力は惜しまない心算。
「保管しておく」を選びましたが、これは間違いで、「その他」を選ぶべきでした。すみません。以前は、更新時に旧免許証は、パンチで穴を開けた上で、返却してくれていましたが、最近は、回収されてしまいますので、前回分は、手元にありません。(穴が開いた旧免許証が、4枚残っていて、保管しています。念のため。)
なんとなく捨てられない
4年前と今の写真で顔や髪形、服装の違いが面白いし自分の歴史だと思います。最近写真撮ることが無いからだと思います。昔スマホが無い時代はどこの家でも誰でも写真アルバム有りましたが今は時が止まったかのように何もないです。
何となく、、、
今回調べて分かったが、県によって自動的に返してくれる、申し出ると返してくれる、返してくれない、など対応が違うらしい。 過去の更新時は返ってきたのに、一番最近更新したときは返ってこなかったのでルールが変わったのかと思ってたけど、引っ越したせいだったとは。
記念に取っておきます。意外と知らない人が多いと思いますが、返却依頼すると返してもらえます。
記念にね!
記念に引き出しにとっています。誰にも見られたくない写真ですね。
思い出...σ( ̄∇ ̄;)
返却は面倒
コメント総数:908件
運転記録に保管する
うーん…悩んだけど…。
たぶん。
一応
取ってあります。
取得からかれこれ50年余、現在も運転しています。地方に住んおりますと通院や買い物にと高齢になるほど車への依存度が高まります。昨今、高齢者の相次ぐ事故を耳にし、免許返納も真剣に考慮しなければと悩んでいます。
回収されちゃった時もありました
何故か取っておく。
何となくしまっている。
まだまだ乗りたい、そのための努力は惜しまない心算。
「保管しておく」を選びましたが、これは間違いで、「その他」を選ぶべきでした。すみません。以前は、更新時に旧免許証は、パンチで穴を開けた上で、返却してくれていましたが、最近は、回収されてしまいますので、前回分は、手元にありません。(穴が開いた旧免許証が、4枚残っていて、保管しています。念のため。)
なんとなく捨てられない
4年前と今の写真で顔や髪形、服装の違いが面白いし自分の歴史だと思います。最近写真撮ることが無いからだと思います。昔スマホが無い時代はどこの家でも誰でも写真アルバム有りましたが今は時が止まったかのように何もないです。
何となく、、、
今回調べて分かったが、県によって自動的に返してくれる、申し出ると返してくれる、返してくれない、など対応が違うらしい。 過去の更新時は返ってきたのに、一番最近更新したときは返ってこなかったのでルールが変わったのかと思ってたけど、引っ越したせいだったとは。
記念に取っておきます。意外と知らない人が多いと思いますが、返却依頼すると返してもらえます。
記念にね!
記念に引き出しにとっています。誰にも見られたくない写真ですね。
思い出...σ( ̄∇ ̄;)
返却は面倒