コメント総数:328件
大学生の時、暇だったので
結婚が決まって、料理をした事がない私を心配した母が勝手に料理教室に申し込みました。(笑) そのおかげで、新婚一ヶ月30のメニューで毎夕違う献立を夫に提供できて、良かったです。
これからは男の料理教室に通った方がいい。家でデカい態度で威張っていると奥さんににげられる。
格安のお菓子教室に何度も何度も行った事がある。和菓子の方が難しかったし意地悪なババアばかりだった。洋菓子は優しい若奥様が多くて楽しかったよ(お土産付)
学生のときに
「花嫁修業」という概念があった頃に。その頃から男女雇用機会均等法もあったけど。男性の料理人が多いのにどうして家庭は女性が料理するんだろうね?
20代の頃、友人に誘われて2年通いました。家庭料理の教室だったので結婚後も役立ってます(^^)
市が主催している男の料理教室に通った事がある
料理が好きで色々なことを学びたく、通ったことがあります。
パンとタイ料理行ったことあります。
20代の時、料理好きの職場の仲間3人で週一で仕事終わりに行っていました。 先生のクオリティが高かったので、とても良い経験でした。
結婚前ちょっと習いました
まだ食べたことありません。
昔々通ったが新米は洗い物ばかりで腹が立ち直ぐ辞めた!板前になるんとちがうぜ!!!
昔
公民館で料理教室やっておられたので一回だけ参加しました、私の方が上手ですので一回でやめました
料理といってもパン作りの方。
こども料理教室
若いころ、基本を教えてくれたのでいまでも役に立ってます
嫁入り前に1年。息子のお嫁さんが、結婚式当日自分の二人の祖母を引き連れて、これから祖母に習います、と言ってきた。彼女はお米を洗剤で洗った人。息子を飢え死にさせない程度でね、と笑うしかなかった。
コメント総数:328件
大学生の時、暇だったので
結婚が決まって、料理をした事がない私を心配した母が勝手に料理教室に申し込みました。(笑) そのおかげで、新婚一ヶ月30のメニューで毎夕違う献立を夫に提供できて、良かったです。
これからは男の料理教室に通った方がいい。家でデカい態度で威張っていると奥さんににげられる。
格安のお菓子教室に何度も何度も行った事がある。和菓子の方が難しかったし意地悪なババアばかりだった。洋菓子は優しい若奥様が多くて楽しかったよ(お土産付)
学生のときに
「花嫁修業」という概念があった頃に。その頃から男女雇用機会均等法もあったけど。男性の料理人が多いのにどうして家庭は女性が料理するんだろうね?
20代の頃、友人に誘われて2年通いました。家庭料理の教室だったので結婚後も役立ってます(^^)
市が主催している男の料理教室に通った事がある
料理が好きで色々なことを学びたく、通ったことがあります。
パンとタイ料理行ったことあります。
20代の時、料理好きの職場の仲間3人で週一で仕事終わりに行っていました。 先生のクオリティが高かったので、とても良い経験でした。
結婚前ちょっと習いました
まだ食べたことありません。
昔々通ったが新米は洗い物ばかりで腹が立ち直ぐ辞めた!板前になるんとちがうぜ!!!
昔
公民館で料理教室やっておられたので一回だけ参加しました、私の方が上手ですので一回でやめました
料理といってもパン作りの方。
こども料理教室
若いころ、基本を教えてくれたのでいまでも役に立ってます
嫁入り前に1年。息子のお嫁さんが、結婚式当日自分の二人の祖母を引き連れて、これから祖母に習います、と言ってきた。彼女はお米を洗剤で洗った人。息子を飢え死にさせない程度でね、と笑うしかなかった。