コメント総数:1495件
ネットで見れば何でも作れる。必要ない。
母の手伝いをしながら教えて貰ったり覚えました。だから今も母の味を再現するつもりで料理してます。
にゃんでも亜流。レシピを見てもお菓子とか分量間違えちゃいけにゃい物以外はその通りにやった事はにゃいよ。だから同じ料理でもその日によって材料も手順も適当だにゃ〜。仕上げて美味しけりゃいいんだにゃ〜。
習い事はしたことない。
通ったことはない。が、ガス会社が無料でキャンペーンみたいなのを開いていたので行ったことがある。食材をあまりにもふんだんに使うのでびっくりした。こんなにポイポイ捨ててたらもったいと思って、お料理教室っていうのは、庶民の行くところではないのだと思った。
ですーーー
ない。
家で
通ってみたい
田舎なのでやってないなー。
子供の頃、母親について行ったことが、あった様な気がする。教室といっても指導されるわけじゃなく、皆で作って食べるだけだったと思います。
これではだめですが、あまり興味がないので…
です。
通ってみたい気持ちはあったけど、夫と長男が酷い偏食で作り甲斐がないからなぁ。次男は何でも食べるけどまだ2歳だから、次男がもっと大きくなったらネット動画とかで学びます。
自分で料理が十分できるから。
外食する
レシピを見れば、何とか作れるよ。
無いです
自分一人だけが食べるものを作るのに、何が悲しくて他人の味覚に従わないといけないのかわからない。そもそも食べられるものが少ない。
行かなくても母親が先生代わり
コメント総数:1495件
ネットで見れば何でも作れる。必要ない。
母の手伝いをしながら教えて貰ったり覚えました。だから今も母の味を再現するつもりで料理してます。
にゃんでも亜流。レシピを見てもお菓子とか分量間違えちゃいけにゃい物以外はその通りにやった事はにゃいよ。だから同じ料理でもその日によって材料も手順も適当だにゃ〜。仕上げて美味しけりゃいいんだにゃ〜。
習い事はしたことない。
通ったことはない。が、ガス会社が無料でキャンペーンみたいなのを開いていたので行ったことがある。食材をあまりにもふんだんに使うのでびっくりした。こんなにポイポイ捨ててたらもったいと思って、お料理教室っていうのは、庶民の行くところではないのだと思った。
ですーーー
ない。
家で
通ってみたい
田舎なのでやってないなー。
子供の頃、母親について行ったことが、あった様な気がする。教室といっても指導されるわけじゃなく、皆で作って食べるだけだったと思います。
これではだめですが、あまり興味がないので…
です。
通ってみたい気持ちはあったけど、夫と長男が酷い偏食で作り甲斐がないからなぁ。次男は何でも食べるけどまだ2歳だから、次男がもっと大きくなったらネット動画とかで学びます。
自分で料理が十分できるから。
外食する
レシピを見れば、何とか作れるよ。
無いです
自分一人だけが食べるものを作るのに、何が悲しくて他人の味覚に従わないといけないのかわからない。そもそも食べられるものが少ない。
行かなくても母親が先生代わり