コメント総数:1052件
米沢牛、仙台牛は仙台赴任中に、松阪牛は伊勢神宮参拝の時に食べた。
これらです
他にも色々食べてます。
ブランド牛を食べまくりですが、石垣牛と見島牛は手に入らない
但馬牛がないのはなぜ❓
かな
どれも美味しい
宮崎牛は、安くておいしいですよ
多分これくらいは旅行等で食べているはず。
ネットでよ買ってます、その時は美味しいのですが、どう違うのと言われたら判らない
ブランドと言うだけで美味しい気がするのは単なる貧乏性?
何れもバスツアーの昼食で
これら以外の和牛にも美味しい物があるし、どう見ても只の牛脂な肉は苦手。
正月とかクリスマス等、特別な時だけです。
ブランド牛自体、食べることないけど、松阪牛は、一度だけ食べたことある。
脂が多いのより赤身の方が好きになってきた
どちらも頂き物で。自腹で奮発するときは能登牛を食べてます。
個人的に、米沢牛が、おいしかったです。
どれも美味い!
切り落としやひき肉がほとんどだけど確かに食べた?かな・・・
コメント総数:1052件
米沢牛、仙台牛は仙台赴任中に、松阪牛は伊勢神宮参拝の時に食べた。
これらです
他にも色々食べてます。
ブランド牛を食べまくりですが、石垣牛と見島牛は手に入らない
但馬牛がないのはなぜ❓
かな
どれも美味しい
宮崎牛は、安くておいしいですよ
多分これくらいは旅行等で食べているはず。
ネットでよ買ってます、その時は美味しいのですが、どう違うのと言われたら判らない
ブランドと言うだけで美味しい気がするのは単なる貧乏性?
何れもバスツアーの昼食で
これら以外の和牛にも美味しい物があるし、どう見ても只の牛脂な肉は苦手。
正月とかクリスマス等、特別な時だけです。
ブランド牛自体、食べることないけど、松阪牛は、一度だけ食べたことある。
脂が多いのより赤身の方が好きになってきた
どちらも頂き物で。自腹で奮発するときは能登牛を食べてます。
個人的に、米沢牛が、おいしかったです。
どれも美味い!
切り落としやひき肉がほとんどだけど確かに食べた?かな・・・