コメント総数:640件
子どもの頃は薪でご飯も炊いたし、お風呂も薪で湧かしてましたから。
子供の頃、遊びながら手伝った事がある。
薪は割るより切るほうが好きだった
山奥で育った。ガスもなく、かまどや風呂は薪を使っていた。
子供の頃良くやらされた。其れが嫌で、当時知った核融合炉の事を知り、その研究をやりたく大学へ行った。核融合の実用化は未だ実現していないが。
子どもの頃。薪ストーブは一時的にしか使いませんでしたが、石炭ストーブのたき付けにするため細かく割るのが私の仕事でした。
昔はあたりまえの生活だったww
昔ですが。
都内ですが子供の頃は薪でお風呂を沸かしてました。
子供の頃風呂、ストーブはマキだったのでいつも手伝わされました。
穴山
昔まき風呂でした
若い頃
田舎にいたときは,巻き割りは当たり前の生活
母の実家が昔は薪で沸かすお風呂でした。ちょっとだけ薪割りをやらせてもらった記憶がある気がします。
子どもの頃餅つき米を蒸すのに、特製かまどで蒔を使つてた
何十年も前のことだけどね
母の実家が昔は五右衛門風呂だった名残でさ… 風呂炊きだけはまだ薪だったんだよね。時代錯誤でも薪で風呂炊くのってなんだか羨ましいな。
あるよ。小さい頃、実家のお風呂を薪で沸かしてたから。
いつまでできることやら・・・いや、金が惜しいわけじゃないんだよ、ただ金が惜しいだけなんだ
コメント総数:640件
子どもの頃は薪でご飯も炊いたし、お風呂も薪で湧かしてましたから。
子供の頃、遊びながら手伝った事がある。
薪は割るより切るほうが好きだった
山奥で育った。ガスもなく、かまどや風呂は薪を使っていた。
子供の頃良くやらされた。其れが嫌で、当時知った核融合炉の事を知り、その研究をやりたく大学へ行った。核融合の実用化は未だ実現していないが。
子どもの頃。薪ストーブは一時的にしか使いませんでしたが、石炭ストーブのたき付けにするため細かく割るのが私の仕事でした。
昔はあたりまえの生活だったww
昔ですが。
都内ですが子供の頃は薪でお風呂を沸かしてました。
子供の頃風呂、ストーブはマキだったのでいつも手伝わされました。
穴山
昔まき風呂でした
若い頃
田舎にいたときは,巻き割りは当たり前の生活
母の実家が昔は薪で沸かすお風呂でした。ちょっとだけ薪割りをやらせてもらった記憶がある気がします。
子どもの頃餅つき米を蒸すのに、特製かまどで蒔を使つてた
何十年も前のことだけどね
母の実家が昔は五右衛門風呂だった名残でさ… 風呂炊きだけはまだ薪だったんだよね。時代錯誤でも薪で風呂炊くのってなんだか羨ましいな。
あるよ。小さい頃、実家のお風呂を薪で沸かしてたから。
いつまでできることやら・・・いや、金が惜しいわけじゃないんだよ、ただ金が惜しいだけなんだ