デイリサーチ

『日常生活で』と答えた人 のコメント

コメント総数:640件

2021/12/16 08:52
日常生活で ?さん / / ?代

子供の頃に風呂を沸かすのに斧で薪割り。

2021/12/16 08:50
日常生活で n_nさん / 男性 / 60代

子どもの頃、祖父と

2021/12/16 08:46
日常生活で ?さん / 男性 / 60代

昔は風呂で焚いてた。最近は庭の結構大きな木を切って燃やすために薪割りしたことがある。

2021/12/16 08:46
日常生活で , 旅行、アウトドアで ヒートさん / / ?代

子供の頃は薪ストーブだったので薪わりをしてました

2021/12/16 08:44
日常生活で abcさん / 男性 / 70代

田舎に住んでた頃は割ってたね(65年位前は五右衛門風呂だった)

2021/12/16 08:43
日常生活で 岐阜人さん / / ?代

毎朝の日課だい 薪で沸かした風呂は肌にいいってことで娘っ子や嫁っ子が入りにくるただで入れてやるからおらもただで入れてもらってんだい

2021/12/16 08:43
日常生活で けんちゃんさん / 男性 / 80代

昔はよく薪割をさせられた。風呂や薪で炊いていた

2021/12/16 08:42
日常生活で かをりさん / 女性 / 70代

実家ではお風呂は薪でしたから、割りました、小学生の高学年ごろまで薪だったような気がします

2021/12/16 08:41
日常生活で ?さん / 女性 / 70代

子供の頃お風呂の薪割り

2021/12/16 08:40
日常生活で , 旅行、アウトドアで ?さん / 男性 / 40代

実家に炭焼き小屋が有ったので

2021/12/16 08:40
日常生活で dadakko爺さん / 男性 / 70代

プロパンが出てくるまで、すべて、薪で生活していた。

2021/12/16 08:36
日常生活で ?さん / / 70代

大昔ですがね・・・

2021/12/16 08:34
日常生活で ?さん / 男性 / 60代

50年位前は薪や石炭を使っていたので割ったことがある。周りに住宅が増えたので今は安易に焚火もできない。

2021/12/16 08:33
日常生活で しまちゃんさん / / ?代

随分と昔のことです。 節の少ない薪を割ることは爽快ですが、節が多いと上手く割ることは難しく、かなり手ごわいです!!

2021/12/16 08:32
日常生活で ?さん / 男性 / 70代

昔は薪が燃料だった。

2021/12/16 08:32
日常生活で ?さん / 男性 / 50代

以前、実家は薪ストーブだったので

2021/12/16 08:31
日常生活で ?さん / / ?代

です

2021/12/16 08:27
日常生活で ?さん / / ?代

小学1年くらいまで薪のお風呂でした。今思うと、そんな子供が斧で薪を割るって・・怖いですね。

2021/12/16 08:24
日常生活で ooziさん / 男性 / 70代

小学校時代薪ストーブで薪割りは当番制でやってました。

2021/12/16 08:23
日常生活で Denisさん / 男性 / 70代

小学6年生まで、実家で巻き割は、お風呂を沸かす為の、 欠かせない仕事でした。