コメント総数:640件
薪で沸かす風呂や、薪ストーブを使っていました。35年程前のことです。
子供の頃とキャンプの時に。
子供の頃、お爺さんのところで。
小学生のころ風呂は薪で焚き付けてた、斧、鉈、鋸、なんでもござれ。今は草刈機も。
薪ストーブに使ってます。
田舎で中学生位まで風呂焚き用で
子供のころまきで風呂を沸かしていたころ割ったことがある
戦時中や終戦後の燃料の無い時代によく薪割をした。
実家に暖炉があるので11月になると、冬支度として家族みんなで薪割りをします。
実家にいた頃,私たちの時代はお風呂は薪炊きで,いつも割っていました。出て来た虫もタンパク質で風呂を炊きながら焼いて食べました!
子供の頃はお風呂のお湯を沸かすのに毎日割っていましたよ
大昔。
薪を使うことがある!
我々世代では風呂のたきぎ、キャンプとか・・・普通にやってた
高校生の頃、我が家の五右衛門風呂を沸かすのが自分の役割で定期的に丸太をマキにするために、斧を振るっていました。
昔、日常生活で。その後オガ炭に変わってお役御免になりました。
5,60年前はガスがなく、かまどで薪を焚いていた。 こずかい稼ぎに、薪を50センチくらいにカット、割、径40センチくらいの針金の輪っかに入れ、農協で20円くらいで買ってくれました。
昔の母の実家は、薪で焚く風呂でした。
小学生の時は薪で風呂を沸かしていた。鉈で割っていた。
10才頃までお風呂を薪で沸かしていてそれが子供の仕事だったので、大きな薪は鉈で割っていました。面白くてすきでした。
コメント総数:640件
薪で沸かす風呂や、薪ストーブを使っていました。35年程前のことです。
子供の頃とキャンプの時に。
子供の頃、お爺さんのところで。
小学生のころ風呂は薪で焚き付けてた、斧、鉈、鋸、なんでもござれ。今は草刈機も。
薪ストーブに使ってます。
田舎で中学生位まで風呂焚き用で
子供のころまきで風呂を沸かしていたころ割ったことがある
戦時中や終戦後の燃料の無い時代によく薪割をした。
実家に暖炉があるので11月になると、冬支度として家族みんなで薪割りをします。
実家にいた頃,私たちの時代はお風呂は薪炊きで,いつも割っていました。出て来た虫もタンパク質で風呂を炊きながら焼いて食べました!
子供の頃はお風呂のお湯を沸かすのに毎日割っていましたよ
大昔。
薪を使うことがある!
我々世代では風呂のたきぎ、キャンプとか・・・普通にやってた
高校生の頃、我が家の五右衛門風呂を沸かすのが自分の役割で定期的に丸太をマキにするために、斧を振るっていました。
昔、日常生活で。その後オガ炭に変わってお役御免になりました。
5,60年前はガスがなく、かまどで薪を焚いていた。 こずかい稼ぎに、薪を50センチくらいにカット、割、径40センチくらいの針金の輪っかに入れ、農協で20円くらいで買ってくれました。
昔の母の実家は、薪で焚く風呂でした。
小学生の時は薪で風呂を沸かしていた。鉈で割っていた。
10才頃までお風呂を薪で沸かしていてそれが子供の仕事だったので、大きな薪は鉈で割っていました。面白くてすきでした。