デイリサーチ

『旅行、アウトドアで』と答えた人 のコメント

コメント総数:300件

2021/12/16 18:15
旅行、アウトドアで まさこずさん / 男性 / 50代

キャンプでナタを使って薪割りをやりました

2021/12/16 18:14
日常生活で , 旅行、アウトドアで 後期高齢者さん / 男性 / 70代

1年に1回は丸太を長さ40センチぐらいの長さで輪切りにして、それを薪にするために薪割をしています。腰に来ます。

2021/12/16 18:07
旅行、アウトドアで ?さん / / ?代

ないな

2021/12/16 18:04
旅行、アウトドアで hakujyuさん / 男性 / 80代

庭の木が倒木して。

2021/12/16 17:47
旅行、アウトドアで ブルース店長さん / / ?代

まあね〜

2021/12/16 17:44
旅行、アウトドアで よいSHOTさん / 男性 / 50代

股を割ったこともある

2021/12/16 17:44
旅行、アウトドアで ヘンリー澁澤さん / 男性 / 40代

林間学校で。

2021/12/16 17:41
日常生活で , 旅行、アウトドアで , その他で ほしとさん / 男性 / 50代

小さい頃に住んでいた父の実家が五右衛門風呂で、よく薪割りの手伝いをしてました。後はキャンプの時とか。

2021/12/16 17:38
日常生活で , 旅行、アウトドアで tottoさん / 女性 / 80代

私たちの小さい頃はかまどがあって、ご飯など煮炊きも薪を使って料理をしていたものです。お風呂は石炭を燃やして、わかしており、それにも薪を使っていたので、近くの山に行って、松葉かき、薪をとりにもよく行きました。枯れた小枝を集めてくることもありました。

2021/12/16 17:35
日常生活で , 旅行、アウトドアで ?さん / / ?代

子供の頃は風呂焚き

2021/12/16 17:30
日常生活で , 旅行、アウトドアで , 仕事で masaさん / 男性 / 60代

子供の頃は、日常で薪割り、風呂釜が薪釜だったのとご飯炊くのも薪だった。祖語はアウトドアで、仕事でたき火してた。

2021/12/16 17:27
旅行、アウトドアで kkさん / / ?代

ちゅうがくせいのキャンプ

2021/12/16 17:20
旅行、アウトドアで ガックンさん / / ?代

キャンプで

2021/12/16 17:14
旅行、アウトドアで TS31さん / 男性 / 60代

若い頃のキャンプで

2021/12/16 17:11
旅行、アウトドアで , その他で 鉈でココさん / 男性 / 50代

1973年ごろまで祖父の家の風呂が薪だったと思う。たった一度「やってみろ」ということでやって、それが最後で翌年からガスになったと思う。あと中学生の時と高校の頃に、何かの必要があってやった。理由は忘れた。

2021/12/16 17:10
旅行、アウトドアで マサ菌さん / 男性 / 50代

キャンプです薪割りしました。後、昔は家のお風呂の焚き付けに薪使ってた記憶あります。

2021/12/16 16:45
旅行、アウトドアで ?さん / / ?代

気がする

2021/12/16 16:40
旅行、アウトドアで 孝至さん / 男性 / 60代

ある

2021/12/16 16:29
日常生活で , 旅行、アウトドアで , その他で ?さん / / ?代

昔は唯一の燃料だった。小学一年生からお手伝いだった。薪割は楽しかったおかげで足腰、腕力が鍛えられた。

2021/12/16 16:26
旅行、アウトドアで お堀のにしき鯉さん / 女性 / 50代

子供の頃、まき風呂でしたので、ナタやマサカリで木を割ったことがあります。最近は次男と飯盒でごはんを炊くイベントに参加した際、空圧の薪割り機があり、災害時には役立つなと感じたことがありました。逆に子供たちには大ウケでした。